地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > 社会・地域
韓日交流の源流たどる…成蹊大研究センターシンポ
会場からの質問に答えるシンポジストら
 成蹊大学(東京都武蔵野市)で27日、シンポジウム「日本の中の朝鮮文化、再発見」があった。韓日関係がギクシャクしているなか、古代からの韓日交流に思いを馳せようと同大唯一の常設研究機関であるアジア大平洋研究センター(中江桂子所長)が企画した。

アジアから文化
日本列島は回廊


 はじめにシンポジストの一人で、京都市歴史資料館と高麗美術館の館長を兼任している井上満郎さんが「古代史の中の朝鮮文化」と題して報告。「日本列島はアジア大陸から多くの人と文化を受け入れる回廊の役割を果たした」と述べた。

 井上館長によれば、そのピークは5世紀で、日本列島の成立にも寄与したと強調。具体的に百済、新羅、高句麗から逃れてきた難民が築いた郡として埼玉県の高麗郡と新羅(新座)郡、山梨の巨麻郡など5つを挙げた。

伽耶と北九州は「共同文化圏」

 韓国外国語大学校名誉教授の金政起さんは弥生時代(紀元前3世紀〜紀元後2〜3世紀)、韓半島南部の伽耶の地と北九州が「共同文化圏」を形成していたとの仮説に立ち、韓半島ゆかりの地名や墓制、祭祀などから検証していった。特に対馬、壱岐がその決定的な橋渡し役を担ったという。

 金さんは「伽耶から人々が持続的に北九州へ渡って稲作と青銅器をもたらし、定着して『倭人』となった伽耶人が、再び玄界灘という回転ドアを通って戻ってくるという過程が繰り返されたならば、彼らが形成した社会は共同文化圏とならざるをえない」と結論づけた。

 このほか、写真家の藤本巧さんが「日本の中の韓国渡来文化」、杉山亨司さん(日本民芸館学芸部長)が「柳宗悦に学ぶ‐朝鮮文化への眼差し」と題して報告した。

 最後に同大の有富純也准教授(古代史)と奥野昌宏名誉教授(メディアコミュニケーション)が加わり、議論を深めた。

 「これからの韓日文化交流を考える」と題して開会のあいさつに立った韓国文化院の金現煥院長は、「文化は政治や外交に決して左右されない、最後の砦となりうる。文化が若者に与える幸福と感動を信じる」とその可能性に期待を託した。

(2018.1.31 民団新聞)
 
最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他の社会・地域ニュース
本国で初の本格公演…婦人会...
 【釜山】婦人会福岡本部コーラス部「サランバン」が5日、龍頭山公園特設ステージで開催された「朝鮮通信使祝祭」韓日文化交流公演に初...
在日1世が開発「平壌冷麺」...
東京・大田区「名物グルメ」認定 李致鎬さん 板門店での南北首脳会談後、メーンの夕食料理として供された平壌冷麺がソウル市内の専門店...
いちご摘んで韓国語学習も…...
 【奈良】民団奈良本部(李勲団長)は4月22日、高市郡明日香村でオリニを対象としたウリマル野外学習を行った。同本部としてはこれが...

MINDAN All Rights Reserved.