フィールドワーク・バスツアー「古代渡来文化を訪ねて~飛鳥・古墳めぐり」を開催

  • 石舞台古墳
  • キトラ古墳 四神の館
  • キトラ古墳
  • 高松塚古墳
  • 高松塚古墳 壁画館
  • 川村長の講演会

第62回韓日歴史・文化フォーラム(同実行委員会主催)のバスツアーが11月9日に開催され、41名が参加しました。

今回は渡来人の足跡が色濃く残る奈良県明日香村を訪ね、古代渡来文化や古墳を巡るフィールドワークの内容で、訪れたのは石舞台古墳、キトラ古墳、高松塚古墳の3つ。特にキトラ古墳では、普段は公開されていない壁画(天井「天文図」)の特別公開も見学することができ、貴重な体験となりました。

また、フィールドワークの最後には明日香村の森川裕一村長の講演会も行われ、明日香村の特殊性と歴史や文化、また未来への夢についても語っていただきました。

韓日歴史・文化フォーラムとは?
この韓日歴史・文化フォーラムは、2004年に退任した柳洲烈(ユ・ジュヨル)元駐名古屋韓国総領事が、2001年11月からほぼ毎月開いていた「韓日歴史座談会」を継承・発展させようと、当時の有志7人が呼び掛け人となって始まりました。
現在は民団愛知を事務局にボランティアで実行委員会を構成、3ヶ月~4ヶ月に一度の割合で、韓半島の歴史・文化などこの地方でも縁のある題材を中心に、その分野では著名な講師を招き開催しています。
今後も定期的に開催していく予定です。

韓日歴史・文化フォーラム 特設サイトはコチラ


最新ニュース リスト