Toggle navigation
最新
社会・地域
本部・支部
文化・芸能・スポーツ
コラム・特集
トータル
>
最新
>
社会・地域
>
本部・支部
>
文化・芸能・スポーツ
>
コラム・特集
民団ご紹介動画
いきいき民団ニュース
イベント案内
民団新聞電子版
■
トータルニュース 内容
掲載日 : [2016-09-28] 照会数 : 4604
「平昌」開催まで500日 PR本格化
2018年平昌冬季五輪の開催まで500日をきった27日、江原道では五輪ブームを盛り上げるためのPR活動を本格化させている=写真。全国で開催される祭りなどに広報ブースを設けるほか、スポーツイベントが行われる野球場、サッカー場などで平昌五輪の宣伝を行う。また、18の市・道が参加する応援団を構成するなど、官民一体の雰囲気づくりにも取り組む。
(2016.9.28 民団新聞)
■
トータルニュース リスト
[total :
27732
] ( 166 / 793 )
番号
タイトル
掲載日
21957
韓日音楽交流の立て役者を紹介…民団鳥取「在日講座」
2016-09-28
21956
会員間の交流へ料理教室初開催…婦人会岐阜本部
2016-09-28
21955
<婦人会東京>ソウル公募展で入賞…「文化教室」受講生
2016-09-28
21954
横浜ブライダル参加者を募集中…11月に民団神奈川
2016-09-28
21953
大阪で11月にブライダル…40歳以上が対象
2016-09-28
21952
10月に講演会…駐大阪総領事館
2016-09-28
21951
<民団中央>人権救済申立書を提出…ヘイトSで東京法務局に
2016-09-28
21950
共に創ろう新たな50年…韓日祝祭ハンマダンin東京
2016-09-28
21949
<韓日祝祭ハンマダン>在日同胞が常設ブースで下支え…韓食販売など担う
2016-09-28
21948
「日韓グルメフェア」パワーアップ…今年も浅草で11月4日から3日間
2016-09-28
21947
<横浜市教委中学副読本>同胞虐殺に触れず…後退続く関東大震災記述
2016-09-28
21946
韓国が東京ゲームショウに出展…約50社でパビリオン
2016-09-28
21945
<EXPOジャパン>韓国で50ブース設置…旅行博、「今」をアピール
2016-09-28
21944
「韓国語教材」に注目…東京国際ブックフェア
2016-09-28
21943
高麗郡建郡記念10月にセミナー…日高市主催
2016-09-28
21942
朝鮮通信使講座…全5回、10月から
2016-09-28
21941
窓口業務を延長…駐日大使館領事部
2016-09-28
21940
忠清南道国体在日同胞選手団…李光馥団長に聞く
2016-09-28
21939
強力な北韓制裁決議採択で一致…韓中6者会談代表
2016-09-28
21938
販売・観光促進KSF全面支援…産業通商部
2016-09-28
21937
「平昌」開催まで500日 PR本格化
2016-09-28
21936
景福宮、光と映像で夜間観覧
2016-09-28
21935
「秋の漢江」イベント満載
2016-09-28
21934
ソウル鍾路で韓服フェスティバル
2016-09-28
21933
エコカー市場、上半期急成長
2016-09-28
21932
「影響力のある人」に三星副会長
2016-09-28
21931
李承が韓日通算600号
2016-09-28
21930
李康白の衝撃作「プゴテガリ」日本版…ホリプロ梶山プロデューサーに聞く
2016-09-28
21929
お久しぶりチェ・ジウ「ハッピーログイン」…来月、東京などで限定公開
2016-09-28
21928
韓紙の工芸作品を一堂に…来月、大阪で文化祭
2016-09-28
21927
2基は王陵級…扶余の陵山里古墳群
2016-09-28
21926
『訓民正音』刊行570周年記念特別企画展『訓民正音』とハングルデザイン
2016-09-28
21925
安聖民 重要無形文化財パンソリ履修者認定記念「水宮歌」完唱公演
2016-09-28
21924
高麗郡建郡1300年記念事業「サムルノリ in 高麗2016」
2016-09-28
21923
民団宮城文化センター「韓日文化講座」
2016-09-28
[161]
[162]
[163]
[164]
[165]
[166]
[167]
[168]
[169]
[170]
タイトル
内容
〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8 FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved
民団新聞電子版
(PDF版)
プライバシーポリシー