HOME
Contact Us
한국어
Toggle navigation
民団概要
民団とは
民団の綱領
民団の歴史
民団の組織
在日同胞社会
三機関長挨拶
各地方本部・支部
傘下・関連団体
傘下団体
駐日団体
駐日韓国公館
在日韓人歴史資料館
脱北者支援民団センター
みんだん生活相談センター
主要活動
事業内容
地方参政権獲得運動
同胞社会のための活動
フォトギャラリー
お知らせ
生活相談Q&A
法律相談Q&A
アクセス
トピックス
民団は在日同胞が、豊かで明るく生きていくことができるよう、様々な事業・運動を展開しています。
掲示板
トピックス
フォトギャラリ
お知らせ
生活相談 Q&A
法律相談 Q&A
民団紹介動画
民団映像ニュース
イベント案内
民団新聞電子版
■
トピックス 内容
掲載日 : [22-02-07] 照会数 : 8174
駐日韓国文化院「話してみよう韓国語」開催
[ 写真:駐日韓国文化院 ]
東京の駐日韓国文化院で5日、韓国語スピーチ大会「話してみよう韓国語」東京・中高生大会が開かれ、68人(38組)が参加者した。
参加者のうちスキット部門とスピーチ部門で最上位を受賞した高校生は3月に東京で行われる予定の「話してみよう韓国語」高校生全国大会に出場できる。
■
トピックス リスト
[total :
3056
] ( 33 / 88 )
番号
タイトル
掲載日
1936
韓国東部の大規模山火事 被害面積1万6千ヘクタール超
22-03-07
1935
京都国際、初戦は長崎日大と…「まずは初戦突破めざす」
22-03-04
1934
動画「第103周年 三一節 中央記念式」
22-03-04
1933
民団中央3回目ワクチン職域接種…来月16、23日実施
22-03-03
1932
韓国大統領選 尹氏と安氏が電撃的に候補一本化
22-03-03
1931
日本は投票率65%こえる 在外投票、多くが韓日改善願い一票
22-03-02
1930
韓日友好と後継者育成に尽力…三一節103周年中央記念式
22-03-01
1929
「イカゲーム」に主演男優・女優賞 全米映画俳優組合賞受賞
22-03-01
1928
韓国パラ選手団 北京へ出発
22-02-28
1927
文大統領 ロシアのウクライナ侵攻に「遺憾」表明
22-02-25
1926
大統領選挙・在外投票始まる…コロナ対策講じて
22-02-23
1925
大統領選挙・主要4党候補の10大公約と海外同胞政策
22-02-22
1924
大阪市のヘイトS条例は合憲…最高裁がはじめて判断
22-02-21
1923
スピードSマススタート男子が銀・銅を獲得
22-02-21
1922
北京五輪フィギュア女子 劉永と金芸林そろってトップ10
22-02-18
1921
韓国の新規コロナ感染者 初めて10万人超える
22-02-18
1920
【北京五輪】崔珉禎が爽快な金メダル…韓国2個目
22-02-17
1919
李相花、小平奈緒に解説席で涙
22-02-16
1918
卒業式ひっそりと…来賓なし、在校生も限定の民族学校
22-02-16
1917
センバツ応援募金呼びかけ…京都国際高校
22-02-16
1916
韓国大統領選スタート…候補者登録締め切る 在外投票は23日から
22-02-16
1915
スピードスケートでメダル5個…北京五輪で韓国
22-02-14
1914
「動画」民族学校紹介「建国幼小中高等学校」
22-02-14
1913
【北京五輪】韓国がスケート種目でメダルラッシュ
22-02-14
1912
「大阪コリアタウン」誕生…3商店街がスクラム
22-02-11
1911
韓日の懸け橋を誓う…YMCAで2.8独立宣言103年式典
22-02-10
1910
黄大憲が韓国勢初の金 ショートトラック男子1500
22-02-10
1909
スピードスケート男子1500メートルで銅 韓国勢の初のメダル
22-02-09
1908
北京五輪 ショートトラックで韓国2選手が不可解なジャッジで失格
22-02-08
1907
駐日韓国文化院「話してみよう韓国語」開催
22-02-07
1906
サッカー女子アジア杯で韓国が準優勝
22-02-07
1905
北京五輪開会式 韓国は73番目に入場へ
22-02-04
1904
次期参院選立候補へ…社民党全国比例区 金泰泳さんが会見
22-02-02
1903
定期中央委を延期…特例措置で3月4日に
22-02-02
1902
大統領選の投票所、埼玉、生野など追加…23日から投票
22-02-02
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
タイトル
内容
〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8 FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved
プライバシーポリシー
アクセス
한국어