◇103カ国から3万174人帰国 外交力を総動員
尹副報道官は「政府は世界のどこでも(帰国を望む)韓国人がいれば、安全な帰国を支援するとの方針に基づき、外交力を総動員した」と紹介した。
今月22日現在、103カ国から在外国民3万174人が帰国したという。これには現地在住の国民や留学生、旅行客なども含まれる。
地域別ではアフリカ29カ国、中南米20カ国、欧州17カ国、中東14カ国、アジア太平洋地域11カ国、東南アジア諸国連合(ASEAN)8カ国、北米と北東アジアの各2カ国。
帰国には軍用機を含むチャーター便や民間航空会社の臨時便、現地公館を通じた現地航空便のチケット確保など、さまざまな方法が用いられた。日本には軍用機を投入し、帰国を支援した。
◇日本人250人の帰国も支援
韓国は外国人の帰国も支援した。23カ国の439人の外国人が韓国政府の確保した航空便に同乗し、それぞれの国に帰国した。
韓国国民のうち、外国政府が用意した航空便で帰国したケースは48カ国から773人だ。
尹副報道官は「韓国政府は特に、日本国民の帰国に積極的に協力した。13カ国から250人の日本人が韓国政府が用意した臨時便を利用し、帰国した」と説明した。日本政府の用意した航空便を利用して帰国した韓国人は13カ国から100人だった。
◇12カ国に企業関係者6742人派遣 入国制限緩和に注力
尹副報道官によると、韓国を入国制限の対象にしている中国、ベトナムなど12カ国で、韓国企業関係者6742人が現地入りし、活動を行っている。
特に中国には今月1日以降、韓国の企業関係者1244人が入国するなど、交流が拡大している。ベトナムへの入国も増えており、現地に投資した中小企業などの活動が活気を取り戻しつつある。
尹副報道官は「政府の企業関係者の移動制限の緩和に向け、外交に一層力を入れていきたい」と強調した。
【聯合ニュース】
記事原文
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200524000800882#none