地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > 文化・芸能
映画「抗いの記」完成…「強制連行」記し続ける林えいだいさんを描く
上映会のあとトークする西嶋真司監督(左)と朗読の田中泯さん
来春全国公開へ

 福岡県筑豊を拠点に、朝鮮人強制労働や戦争と平和の問題など、歴史に翻弄された人々をテーマに執筆している記録作家、林えいだいさん(82)を描いた西嶋真司監督のドキュメンタリー映画「抗いの記」が9、10の2日間、東京の千代田区立日比谷図書文化館日比谷コンベンションホールで上映された。

 林さんは福岡県香春町生まれ。父の寅治さんは村の神主で、炭鉱での差別や過酷な労働に耐えかねて脱走した多くの朝鮮人労働者を家でかくまい、握り飯を与え、傷を癒して逃した。だが1943年4月2日、特高警察に逮捕され、拷問を受けた後に亡くなった。

 両親の生き方から強い影響を受けた林さんは「私は国賊、非国民の子。戦争にこだわり、異国で犠牲になった朝鮮人や中国人の思いを記録し続ける理由はここにある」と語り「親父が権力によって命を奪われたというのが原点」と説明する。

 筑豊の炭鉱にはいくつもの地獄谷と呼ばれるところがあり、朝鮮人労働者が住んだ「アリラン部落」と地図には載っていない「アリラン峠」があった。戦争中、福岡県だけでも約17万1000人の朝鮮人が強制連行された。炭鉱に送り込まれたなかには小学5年生くらいの子どももいた。

 1960年に起きた水没事故で坑内の67人が生き埋めになった豊州炭鉱、亡くなった朝鮮人の名前が刻まれていないボタ石が置かれている古河大峰炭鉱近くの日向墓地なども紹介される。死んでもなお尊厳を与えられなかった朝鮮人労働者の無念さが伝わる。

 現在、重いガンと闘っている林さんは、震える右手人差し指とペンをテープで固定して執筆を続ける。歴史の闇に埋もれた人々の声を世に送り出すために「死ぬまでこの問題をやっていく」と話す。

 10日の上映後に西嶋監督と林さんの作品を朗読した田中泯さん(ダンサー)のトークがあった。

 西嶋監督は「牙をむく姿勢を持ち続けることが本来のジャーナリズムの姿。えいだいさんの怒りや悲しみを表現してみたかった」と制作への思いを語った。

 田中さんは、ドイツと日本の戦後処理問題に触れて「日本は有意なものは残すが、不利な記憶を呼び覚ますものにはフタをする。日本はずるい大人の理屈がまかり通っている。そういう大人たちが子どもたちに未来を言えるか。人間は皆、一番言いたいことを言えないで死んでいるかも知れない」と怒りをあらわにした。

 「抗いの記」は7月29〜31日(13時30分、15時45分、18時)、北九州市環境ミュージアムで上映される。各回先着60人。前売り一般1000円、大学・高校生800円。当日一般のみ1200円。問い合わせは同ミュージアム(093・663・6751)。

 また、2017年1月、東京を皮切りに全国公開を予定している。

(2016.6.29 民団新聞)
 
最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他の文化・芸能ニュース
韓国伝統の4山寺…世界文化...
3寺は見送り 韓国が世界文化遺産への登録を申請していた「韓国の伝統山寺」7寺について、登録の可否を事前審査する国連教育科学文化機...
韓国の手仕事を味わう…ポジ...
 ポジャギ工房koe(兵庫・神戸市)が2年ごとに開催する「韓国の手仕事 ポジャギ〜繋in東京2018」が10日〜15日まで、東京...
韓国麺料理ガイド…観光公社...
 韓国観光公社大阪支社ではこのほど、韓国のご当地を代表する麺料理の由来や特徴、有名店、関連観光地などを紹介する「韓国麺BOOK」...

MINDAN All Rights Reserved.