地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > 最新ニュース
広がった交流の輪…日中韓児童画展が東京で閉幕
 韓日中3カ国の子どもたちが絵画を通じて交流する第5回「日中韓児童友好絵画展」(社会教育団体ベルポ会主催)が2日までの5日間、都庁第一本庁舎南展望台で開かれた。

 韓国、中国に続き、日本は福岡県の福岡市、北九州市、大牟田市を巡回した後、東京が最終地となった。幼児から小学生が対象。今年は3カ国合計約1万3000点の応募の中から、入賞作品各100点が選ばれた。

 テーマは国際交流と世界平和。日本は生活の様子、中国はにぎやかな祭りごと、韓国は観光地や市場など、各国ごとに特徴がみられた。以前より来場者から東京の子どもたちの絵も見たいという声が多く、新宿区教育委員会の協力のもと、今年は初めて「東京コーナー」を設置した。

 10月30日にあった開会式のあいさつで、同会の鶴ゆかり理事長は「1枚の絵を通じて、さまざまな人とつながり、ボランティアスタッフなどの善意で開くことができた。東京五輪の際にも海外から来る外国人が善意の輪を感じ、この町に来てよかった。また東京へ来たいという思い作りのご助力になりたい」と話した。

 「オリンピックの夢」で入賞した東京韓国学校の朴俊赫くん(7歳)は、平昌冬季五輪と東京五輪を応援する子どもたちを色鮮やかに表現した。「友だちと力を合わせて、世界のためにがんばる」と照れながら話した。

 絵画展には観光客や外国人の姿も。同窓会に出席するため、京都からやってきた頼本敏威さん(69)は、友人から展望台の話を聞き都庁へ来たところ、たまたま子どもたちの絵を目にしたという。「なかなか良い」と撮影に没頭していた。一方、メキシコから観光に来たルイスさん(68)夫妻は「独創性がとても豊かで素晴らしい」と絶賛していた。

(2017.11.8 民団新聞)
 
最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他の最新ニュース
法曹フォーラムが広島でセミ...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は12日、民団広島県本部で第7回公開セミナー「法律・人権セミナーIN広島」を開催し、広島...
生活相談センター…地方の拡...
金所長ら岡山、広島を巡回家族関係登録​診断キャンペーン 趣旨説明を開始 みんだん生活相談センターの金昭夫所長は11日...
本国で初の本格公演…婦人会...
 【釜山】婦人会福岡本部コーラス部「サランバン」が5日、龍頭山公園特設ステージで開催された「朝鮮通信使祝祭」韓日文化交流公演に初...

MINDAN All Rights Reserved.