地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > コラム
花絹<23> 旅ロマン チョゴリ映え

 窓から射す、朝のひかりは春ですね。風花が舞う、彼方の空のうす青は春の彩ですね。凍った水溜まりの皸割れた底から、春が見え隠れします。そうそう、タンスの整理しなくちゃ。

 一番目は春物、二番目は夏物、三番目にはチマ・チョゴリです。韓紅のチョゴリは出版記念会で。白地に七色の孔雀の刺繍を施したものは鶴橋で。青のグラデーションは東大門市場で。蝶柄は奈良公園へ行った時ね。

 日本語がまだ、不十分な韓国からお嫁に来た二人と在日三人です。二人に合わせ、皆で日本語が分からない振りをして。すると電車内で座席を譲ってくれたり、レストランでは店員さんがスプーンを見せて訊きます。

 公園内では新婚旅行でパキスタンからの五組の男女と出会い、一緒に踊りました。気がつくと周りに人集りができ、無数のカメラが。

 ツアー会社の人がソウルから? と訊かれてはシドロモドロになったり。

 伊勢神宮では修学旅行中の先生と生徒が駆けてきて、キムチーと仲良く記念写真です。写真を送るから住所を聞かれたけれど、嘘ついてるから答えられないよね。

 近江へは、薄い橙色のシフォンのチマ・チョゴリです。ここは天智天皇が大和から遷都した大津京があった処で、百済氏族技術者等を多く配置しています。比叡山麓の門前町坂本には穴太積からなる水路が、清らかに流れています。これは、大小の自然石を未加工のまま積みあげる野面積みで水を溜めません。崩壊の恐れがなく実に強堅なんです。

 大阪城、近江八幡城、坂本城など戦国時代の城壁として築かれ、神社、仏閣にも幅広く応用されています。この石工職人を穴太衆と言い、百済族の姓です。

 近江朝には志賀氏、三津氏(延暦寺開祖最澄は出身者)、大友氏(大友皇子支持勢力)、村主氏、甲賀氏、韓国氏(辛国)、錦部氏(綾絹職人)等、多数が渡来し、地域発展の原動力でした。

 伊賀市柘植町には、村主姓が多いですよ。日野市や比叡山東側漢人穴太遺跡の住居跡には、日本最初のオンドル遺構が出土しています。煮炊き竈の煙道から室外へ排出するL字型で、我が家と同じです。何だか遠縁の人に出会った気分ですね。それにロマンだって。 でも慣れない韓服で、階段ではチマの裾をよく踏みました。お連れのNさんもお疲れ気味で、名物の蕎麦屋さんへ急ぎます。早速、チマの裾を気にしていると、Nさんが言います。韓服ってええもんやなあ。えっホンマ? ほんならこれから裾汚れてもチマ着るワ。今度はカッコよくね。

李正子(歌人)

 注 大友皇子は天智帝の後継皇子、生母は伊賀の女人。

 

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他のコラムニュース
<訪ねてみたい韓国の駅30...
歴史伝える赤レンガ駅舎 赤レンガの駅舎が、行き交う人々を見守っている。 韓国の鉄道の玄関、ソウル駅。1925年に竣工した赤レンガ...
<訪ねてみたい韓国の駅29...
開業100年、世界遺産の玄関 歴史ある古都の玄関には、それにふさわしい風格が備わる。韓国の古都と言えば、新羅の都、慶州だ。その玄...
<訪ねてみたい韓国の駅28...
未来都市のユニークな駅 いかにも未来的な名前のこの駅は、なかなかユニークな存在だ。まず第一に、その立地。ソウルメトロ6号線、空港...

MINDAN All Rights Reserved.