地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > コラム
花絹<2> チマチョゴリのご真影?

 一の宮とは、その地で最高の格式と由緒をもつものです。伊賀一の宮敢国神社の祖神は大彦命ですが、渡来人秦氏族が信仰する少彦名命の二神を合祀しています。また、藤堂家の鎮護神として崇拝されました。更に服部宗家の氏神を祭る神社でもあって、とても多彩です。

 黒党と称される忍者の祭祀は、長く途絶えていたものをイベントとして復活させたものです。映画などに登場する彼らは黒装束ですが、これは多分に後世の人々のイメージしたものでしょう。

 忍者屋敷では、観光客に忍者ショーの実演を見せます。くノ一は杏色や紫の衣装です。当時は実は柿色だったんですって。闇には紛れ出血しても目立たず、また変幻自在に変装もしていたとか。

 随分前にテレビの時事番組で、作家の金達寿氏とご一緒しました。その折りに氏から敢国はカンコク、韓国とも読み、チマチョゴリの女人のご真影が奉納されていると聞きました。

 エエ! 本当?でも何故? それから随分年月を経たある日に、未知のカメラマンと遭遇します。

 彼は雑誌の取材で、神社の撮影を済ませた帰途でした。そこで、朝鮮女性のご真影のことを尋ねてみます。彼はご真影を撮影していました。でもここも非公開で神社の許可無くしては、誰も観られないのですよ。

 神社の創建は7世紀、斉明天皇の御代です。彼女は天智天皇の母君ですね。

 中大兄皇子時代に百済救済のため、大和朝廷の援軍を送り出したときは、喪服姿だったとか。古代の皇族は、多く百済や新羅と深い関係があったのではないかしら。

 それに秦一族とも縁があります。中でも超有名人の秦河勝は、聖徳太子に仕え広隆寺を建立しています。伊賀にも居住していたとは意外です。一族は、様々な文化や技術を伝授しました。伝統工芸品の組紐や伊賀焼き、酒造、それからすでにお話した能なども。

 秦をハタと読むのは바다、海や파단波旦(地名)、機織からだとする説があるけれど、韓国語の古語が分からず、しばしば想像を巡らしています。

 急な石段の両側を木々が生い茂る神社は、閑で格式ある美くしさ。ふと天理市の石上神宮を思い出します。物部氏の武器庫だった神宮には、4世紀に百済から倭王へ七支刀が贈られました。祭祀用の鉄剣で像嵌銘文が61文字施されています。

 百済との濃密な関係を示す、現存する最古の文字史料なんです。

 古代朝鮮と倭国、大和から伊賀へ繋がる一帯には、壮大な歴史物語が潜んでいるのですね。きっと国境を超えた熱いロマンスもあったはずよ。

李正子(歌人)

(2011.6.22 民団新聞)
 

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他のコラムニュース
<訪ねてみたい韓国の駅30...
歴史伝える赤レンガ駅舎 赤レンガの駅舎が、行き交う人々を見守っている。 韓国の鉄道の玄関、ソウル駅。1925年に竣工した赤レンガ...
<訪ねてみたい韓国の駅29...
開業100年、世界遺産の玄関 歴史ある古都の玄関には、それにふさわしい風格が備わる。韓国の古都と言えば、新羅の都、慶州だ。その玄...
<訪ねてみたい韓国の駅28...
未来都市のユニークな駅 いかにも未来的な名前のこの駅は、なかなかユニークな存在だ。まず第一に、その立地。ソウルメトロ6号線、空港...

MINDAN All Rights Reserved.