地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > コラム
龍飛御天歌-朝鮮王朝の世界<11>通な日本人 うれしいね

 8月上旬に済州島へ行き、長姉、次姉、兄と一緒に両親の墓参りをした。子供4人がそろって来たので、両親もさぞかしビックリしたことだろう。

 父が57歳で亡くなったとき、私は21歳だった。今は58歳になり、父の享年を超えた。父はどんな思いで息子を迎えたのだろうか。

 墓参りのあと、長姉夫妻の招待で済州島の西帰浦市にあるヨンシ食堂に出掛けた。主人の朴順全さんの説明を受けながらアグサルを食べた。サクサクとした食感を持つ絶品の豚肉料理で、初めて食べたが、完全にやみつきになった。

 推敲を重ねても、そのおいしさを文章で伝えられないのが残念。「西帰浦へ行った人はぜひお試しを!」としか言いようがない。

 続いて済州島からソウルに移動したが、記録的な暑さで汗がとまらなかった。

 その猛暑の中、私はソウル市内の五大古宮をまわった。この"五大"とは、朝鮮王朝時代に王宮の役割を担った景福宮、昌徳宮、昌慶宮、徳寿宮、慶煕宮をさす。

 景福宮は日陰が少なく、猛暑の中での見学がつらかったが、昌徳宮は緑が多く、林の中を抜けてくる風が心地よかった。

 特に、庭園である後苑は「ソウルにもこれほどゆっくり時間が流れる場所があるのか」と感心するほど静かで、しばし佇んでいると、朝鮮王朝時代に戻ったような気分になった。真夏の古宮めぐりなら、ぜひ昌徳宮がお勧めだ。

 ソウルでは、次姉、兄と一緒に宗廟にも行った。

 宗廟は、朝鮮王朝の歴代王と王妃の位牌を祀る施設で、ユネスコの世界文化遺産に登録されている。

 正殿は増築を繰り返して全長が101メートルもある。単一の木造建築物としては世界最長クラスだと言われている。

 次姉が「先祖の前でチョルをしたい」と言ったので、正殿の第一室の前に立った。中に入ることはできないが、その部屋には初代王の太祖、最初の正妻の神懿王后・韓氏、2番目の正妻の神徳王后・康氏の位牌が安置されている。

 神徳王后・康氏についてはこの連載の3回目に触れたが、朝鮮王朝が創設されてから4年後の1396年に亡くなった。私が保存している信川康氏の族譜によると、神徳王后・康氏は8代目となっている。ちなみに、私は27代目である。

 チョルをしているとき、地面にひざをつけると、敷きつめられていた石が異様に熱くて飛び上がりたくなった。しかし、隣を見ると、次姉が厳粛にチョルをしている。私も見ならって必死にひざまずいたが、真夏のチョルも楽ではない。

 その日の宗廟には、ガイドに連れられた日本人観光客が多かった。会話が聞こえてきたが、どなたも朝鮮王朝の王や王妃について非常に詳しかった。これも、韓国時代劇の影響に違いない。

 心から、「ありがたい」と思った。外国の歴史にこれほど興味を持ってくださるのだから……。これからも、面白い韓国時代劇が次々に制作されることを切に願った。

康煕奉(作家)

(2012.8.29 民団新聞)

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他のコラムニュース
<訪ねてみたい韓国の駅30...
歴史伝える赤レンガ駅舎 赤レンガの駅舎が、行き交う人々を見守っている。 韓国の鉄道の玄関、ソウル駅。1925年に竣工した赤レンガ...
<訪ねてみたい韓国の駅29...
開業100年、世界遺産の玄関 歴史ある古都の玄関には、それにふさわしい風格が備わる。韓国の古都と言えば、新羅の都、慶州だ。その玄...
<訪ねてみたい韓国の駅28...
未来都市のユニークな駅 いかにも未来的な名前のこの駅は、なかなかユニークな存在だ。まず第一に、その立地。ソウルメトロ6号線、空港...

MINDAN All Rights Reserved.