地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > コラム
読みたいウリ絵本<26>家族の健康願う「十長生」
文と絵 チェ・ヒャンラン 訳 おおたけきよみ 出版社 岩崎書店
屏風に描かれた十長生図

 もうすぐ敬老の日です。そこで今回は、ハラボジと孫の心のふれあいを描いた絵本、『十長生をたずねて』を紹介しましょう。

 ある日、大好きだったハラボジが病気になってしまいました。孫の女の子が悲しみにくれていると、突然、ツル(鶴)が現れます。ツルは部屋をぐるりと見渡してから、女の子にこういうのでした。

 「長生きしたり、病気にならない十のものを『十長生』というの。

 むかしの人びとは、家族の健康をいのって、『十長生』のもようで家のなかのものをかざったわ」

 ツルがいう「十長生」(シプチャンセン)とは、太陽、松、ツル、シカ(鹿)、不老草(霊芝)、岩、水、カメ(亀)、山、雲のことです。ときには竹や桃がふくまれて、その代わりに何かが抜けることがあります。

 韓国の時代劇などを観ていると、王様が座っているイスのうしろにはよく、立派な屏風が立っていますよね。そこに描かれているのは多くの場合、写真のような「十長生図」なのです。

 長寿を願う思いが、国父である王様に向けられるのは当然のことです。やがて「十長生」を生活のなかに取り入れることが民衆のなかにも広がり、家具や着物、文房具などに刻むようになっていきました。

 今までに「十長生」いう言葉を聞いたことがなくても、韓国の人たちの家にはどこかにありますから、探してみてくださいね。

 ツルにいわれて女の子は気づきます。

 「じゃあ、『十長生』を集めてもっていくのはどうかしら?」

 そう。「十長生」を集めていくのがこの絵本の一番の見どころなのですが、それをただ単に、絵だけで表現していないところがこの絵本のすごさなのです。

 詳しく話しましょう。先ほどから登場しているツルは刺しゅうで、シカを集める場面では、らでんを使っています。水を集める場面も「チョガッポ」という、韓国伝統のパッチワークで表現しています。小さな布の切れ端を縫い合わせて作っていく手芸なのですが、そこには命が長くつながりますように、という思いが込められているのですよ。

 つまり、ただ絵で描くだけではなく、作者自らがししゅうを刺したり、伝統的な家具から飾りを取りはずして並べたり、実際にパッチワークを縫ったりしたものをコラージュして、それを写真に撮って絵をつくりあげているのです。

 わたしはこの絵本を担当した編集者と一緒に本をつくったことがあり、彼女からこの絵本の創作秘話を聞くことができました。

 「作家さんは、女の子が山に登って雲を取るシーンを焼き物で表現するのに、一番苦労されていました。焼き物はいくら正確に下絵をつけても、なかなかそのまま焼きあがらないものでしょ。下絵をつけては焼いて、焼き上がりに納得できなくてまた焼いて、何十枚も焼いて、ようやく絵本に使える一枚を得ました」

 女の子はついに「十長生」を集めてハラボジに届けます。果たしてハラボジは、健康を取りもどすことができたのでしょうか?

 その答えは絵本を読んで確かめてください。女の子の心の成長を知ることになるでしょう。

キム・ファン(絵本作家)

(2015.9.16 民団新聞)
 

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他のコラムニュース
<訪ねてみたい韓国の駅30...
歴史伝える赤レンガ駅舎 赤レンガの駅舎が、行き交う人々を見守っている。 韓国の鉄道の玄関、ソウル駅。1925年に竣工した赤レンガ...
<訪ねてみたい韓国の駅29...
開業100年、世界遺産の玄関 歴史ある古都の玄関には、それにふさわしい風格が備わる。韓国の古都と言えば、新羅の都、慶州だ。その玄...
<訪ねてみたい韓国の駅28...
未来都市のユニークな駅 いかにも未来的な名前のこの駅は、なかなかユニークな存在だ。まず第一に、その立地。ソウルメトロ6号線、空港...

MINDAN All Rights Reserved.