地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > コラム
花絹<15> 楼車と巡る通信使残照

 銀座通りなど、両側にはぎっしりと露店が立ち並びます。烏賊焼き、林檎飴、お好み焼き。いい匂いね。あら、チヂミのお店があるわ。

 威勢のいいお兄さんが焼いています。上野天神秋祭りホコテンの風景です。

 先ず、百体の鬼行列が通りを練り歩きます。全国的にもこれは珍しく、国の無形文化財に指定されています。花形は九基の楼車巡行です。児玉町の小蓑山楼車には、清道旗を掲げた朝鮮通信使を描いた幔幕が披露されます。400年程前のこれは韓流ブームですね。

 津市の秋祭りには唐人踊りが繰り出します。とんがり帽子に仮面を付けて、虎や豹柄のパジを穿き神楽を舞い、雅楽を奏でます。 鈴鹿市では、唐人踊りの他に、山車の幔幕に通信使の絵図が描かれています。「朝鮮通信使行列図染絵幔幕」です。

 鈴鹿市の絵図には「波に鼓図」が描かれ、これは類例がなく、大変珍しい貴重な図柄です。江戸で制作されているんです。

 それを知ったのは2年前に、勝速日神社春季祭礼に出かけた折りです。丁度、山車の後片付けをしている町の男衆から聞きました。 何でも町内会会長さんが14年前に発見した胴幕、それが朝鮮通信使絵図でした。誰もが知らずに、足で踏んでいたんですって。

 通信使一行を観る為に、おそらく東海道沿いに見物に出かけたのでしょう。そして口コミで多分野に広まったと思われます。鎖国化の日本で、人々の大いなる関心を集めていたのね。

 お礼もそこそこに会長さんを訪ねると、花の水遣りの最中です。幔幕は現在、県無形文化財に指定されていて、鈴鹿市考古学博物館が保管しています。発見後に両市は、故辛基秀さんに鑑定を依頼し初めて全容が解ったのです。

 8月には市役所で公開されるので、会長さんに予約をお願いしました。

 公開日の見学者は70人程で、会長さんもご一緒です。全長7メートルの幕は、始めの3メートルだけが見学を許可されます。マスクを掛けて僅か5分ですよ。

 相当傷んでいて幾つか穴が開き、眺めるにも気を遣います。修復費に500万円は掛かるため、財政的に困難だそうですが。

 釜山から日光迄の半年に及ぶ長い道中では、財政に関わる逸話が色々あります。

 伊勢亀山城石川藩では、接待役を数回務めて金庫が逼迫したそうです。幕府なら相当なものだったでしょうね。

 灯りを点した楼車の通信使たちはしかし、そんな経緯に関わりなく晴れやかな情緒を醸し出します。城下町の秋が終わろうとしていました。

李正子(歌人)

(2011.11.23 民団新聞)
 

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他のコラムニュース
<訪ねてみたい韓国の駅30...
歴史伝える赤レンガ駅舎 赤レンガの駅舎が、行き交う人々を見守っている。 韓国の鉄道の玄関、ソウル駅。1925年に竣工した赤レンガ...
<訪ねてみたい韓国の駅29...
開業100年、世界遺産の玄関 歴史ある古都の玄関には、それにふさわしい風格が備わる。韓国の古都と言えば、新羅の都、慶州だ。その玄...
<訪ねてみたい韓国の駅28...
未来都市のユニークな駅 いかにも未来的な名前のこの駅は、なかなかユニークな存在だ。まず第一に、その立地。ソウルメトロ6号線、空港...

MINDAN All Rights Reserved.