HOME
Contact Us
한국어
Toggle navigation
民団概要
民団とは
民団の綱領
民団の歴史
民団の組織
在日同胞社会
三機関長挨拶
団長挨拶
議長挨拶
監察委員長挨拶
各地方本部・支部
傘下・関連団体
傘下団体
駐日団体
駐日韓国公館
在日韓人歴史資料館
脱北者支援民団センター
みんだん生活相談センター
主要活動
事業内容
地方参政権獲得運動
同胞社会のための活動
フォトギャラリー
お知らせ
生活相談Q&A
法律相談Q&A
アクセス
トピックス
民団は在日同胞が、豊かで明るく生きていくことができるよう、様々な事業・運動を展開しています。
掲示板
トピックス
フォトギャラリ
お知らせ
生活相談 Q&A
法律相談 Q&A
民団紹介動画
民団映像ニュース
イベント案内
民団新聞電子版
■
トピックス 内容
掲載日 : [20-02-07] 照会数 : 9087
【訃報】茨城民団に奉職50年 李信吉顧問が死去
李信吉氏(民団茨城本部顧問)4日16時50分、腎不全のため死去。80歳。葬儀・告別式は9日、セレモニア富士・水戸駅南館で営まれた。喪主は長男の洋和氏。中学3年在学中の1953年から民団茨城本部に勤務開始。03年4月まで50年にわたる在職期間中に総務部長、事務局長、副団長、団長などを歴任し、同本部発展の基礎を築いた。08年冬柏章受章。
■
トピックス リスト
[total :
2526
] ( 31 / 73 )
番号
タイトル
掲載日
1476
韓国ワクチン接種 2月に首都圏の医療従事者から
21-01-29
1475
新大久保駅事故から20年…韓日の懸け橋を夢見た李秀賢さん追悼式開催
21-01-28
1474
東京韓国学校に奨学金200万円…あすか信組
21-01-27
1473
中央委・大会も初の書面決議で…コロナ禍で特例措置
21-01-27
1472
新駐日韓国大使が赴任「韓日の友好協力へ最善尽くす」
21-01-23
1471
【公告】第75回定期中央委員会および第55回定期中央大会開催に関して
21-01-22
1470
〝統括部署〟の常設を…組織改革委が最終提言
21-01-22
1469
民団大阪本部「中崎はな保育園」3月竣工へ
21-01-22
1468
韓国新外相に前国家安保室長の鄭義溶氏内定
21-01-22
1467
【動画】2021年度 呂健二 民団中央団長 新年辞 全文
21-01-20
1466
【動画】2021年 在日韓国人成人式
21-01-20
1465
リモートで初顔合わせ 民団茨城新年会
21-01-20
1464
いにしえの韓日交流再現「古代装束絵巻」
21-01-20
1463
離任の南官杓大使「互いの違いを認めよう」
21-01-18
1462
韓日友好の牽引役に…各地民団で新年の誓い
21-01-17
1461
在日の精神科医安克昌を映画化…阪神淡路大震災時 被災者に寄り添う
21-01-17
1460
韓日民間交流さらに…各地新年会で意思統一
21-01-16
1459
在外同胞財団の新人事決まる 11日付異動
21-01-16
1458
韓日草の根交流継続…民団地方新年会 友好促進へ決意
21-01-16
1457
Let's Go!新成人「新世紀ベビー」の新成人に聞いた
21-01-16
1456
「韓日交流の先頭に立つ」呂団長、新年会で決意を表明
21-01-15
1455
「政治の責任を痛感」額賀日韓議連会長…民団新年会来賓あいさつ
21-01-15
1454
「民団の建物に石が飛んできて…僑胞の死活かかっている」
21-01-15
1453
柔道の安昌林、約1年ぶりの国際大会で優勝
21-01-15
1452
コロナ禍、感染対策を講じ在日同胞新成人の門出を祝う
21-01-15
1451
「同胞の生命を最優先に」緊急事態宣言拡大で中央団長が談話文
21-01-14
1450
民団中央新年会でコロナ禍克服と韓日友好誓う
21-01-13
1449
東京で「愛の不時着展」始まる
21-01-10
1448
外交部 駐日韓国大使に姜昌一氏を正式任命
21-01-08
1447
文大統領 オンライン新年会で「統合」の重要性強調
21-01-08
1446
NHK広島放送局 在日韓国人に対するヘイトツイートをHPから削除
21-01-06
1445
文大統領 新年最初の閣議で「先導国として飛躍する年に」
21-01-06
1444
サムスンの縦型折り畳みスマホ 「日経優秀製品」最優秀賞
21-01-05
1443
辛丑年 牛のようによく食べ健やかに
21-01-01
1442
新たな感覚で青年は事業に挑む<3>『日本一新大久保に詳しい女子大生』もー...
21-01-01
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
タイトル
内容
〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8 FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved
プライバシーポリシー
アクセス
한국어