トータルニュース リスト

「在日」の姿、生き生きと 日本の食文化と融合も コリアタウン

「大阪キムチ物語」配信好評、大阪文化院 ホームページ  大阪韓国文化院(院長 鄭泰九)は、大阪市生野区「コリアタウン」の在日韓国人の姿を通して、韓国のキムチが大阪で広がっていく過程を調査したドキュメンタリー映像「大阪キムチ物語(約15分)」を企画、制作し、同院ホームページで配信している。

2021-04-14

韓国文化院、相次ぎオンライン企画 「家で楽しめる」好反応

 韓国文化院(東京・新宿区)は、昨年4月7日の新型コロナウイルス緊急事態宣言発令を受けて文化体育観光部が提供する文化情報サイト「文化ポータル」で韓国の文化コンテンツを配信、続いてユーチューブに公式チャンネル「オンライン駐日韓国文化院」を開設し、K‐POP、伝統文化、韓国料理、公演、展示関連など多彩な文化コンテンツを発信してきた。長引くコロナ禍で、お気に入りの...

2021-04-14

<書評>ぱくきょんみ詩集「ひとりで行け」生き抜くための言葉

評・佐川亜紀(詩人)  「ホンジャ カラ/ホンジャ カラゲ//ひとりで行け/ひとりで行くんだ」。この冒頭の詩句は、先の見えない人生を生き抜くための呪文のように響く。民主化闘争や災害で故郷を出て異郷に行かざるをえない人々への励ましにも聞こえる。

2021-04-14
2021-04-14

会長に高奈利氏…東京青商総会

 東京韓国青年商工会(金周馬会長)の第44期定期総会で新会長に高奈利氏が就任した。総会は10日、都内のホテルに会員51人(委任状含む)が参加して成立。民団中央本部からは青商連OBでみんだん生活相談センター所長の金昭夫氏が参席した。  第44期スローガンは「一致団結 先を見てととのえる」。高新会長は「次世代の仲間たちのため、課題解...

2021-04-14

名古屋韓学が保育園…今秋開園へ地域貢献めざす

 【愛知】学校法人愛知韓国学園名古屋韓国学校(張永植理事長、朴巨容校長)が懸案としてきた保育園事業に乗り出す。昨年12月、公益財団法人児童育成協会から「2020年度企業主導型保育事業(運営費)助成決定」の内示通知書を受け、本格的に始動した。  園名は「コスモス保育園」。3階建て名古屋韓国学校の1階に開園。園児がのびのびと、遊びの...

2021-04-14

全実務者対象にPCR検査実施…民団愛知本部

 【愛知】民団愛知本部(朴茂安団長)は4月から同本部と県内13支部のパートを含む全実務者を対象に、唾液によるPCR検査を実施すると発表した。期間は当面の間毎月1回、月初めに行う。  同本部は民団員や関係者が安心して本部や支部を訪問できるようにする措置と明らかにした。 (2021.04.14 民団新聞)

2021-04-14
2021-04-14

窓越しに花見、屋内で2部制…婦人会春日井支部

 【愛知】婦人会春日井支部(任南先会長)は3月28日、同支部会館から窓越しに満開の桜を楽しむ「花見」を開催した。  午前と午後の2部制。合わせて50人がチャングや韓国舞踊を楽しんだ。  お土産にギフト洗剤やチヂミ、ムク、餅などを手渡した。任会長は「皆さんに喜んでもらえて感動の一日。コロナ禍にも関わら...

2021-04-14

オリニ韓学のみ修了式…広島韓国学園

 【広島】広島韓国学園(権俊五理事長)の2020年度修了式が3日、広島市の広島韓国会館であった。新型コロナウイルスの感染拡大のため、この日は規模を縮小して「オリニ韓国学校」のみとした。  権理事長が「韓国語をはじめさまざまな韓国文化に触れ、良い思い出をつくっていきましょう」と呼びかけた。修了のオリニには一人ひとり記念の花が贈られ...

2021-04-14

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved