韓流スターの動画も後押し アジア最大級の食品・飲料専門展示会の「FOODEX JAPAN 第46回国際食品・飲料展2021」が12日までの4日間、千葉県内の幕張メッセで開催された。 昨年は新型コロナウイルスの関係で中止となった。首都圏4都府県で非常事態宣言の延長となったが、日本...
韓国初の即席ラーメン、「三養ラーメン」が3月1日から日本で発売開始された=写真。日本法人の三養ジャパンが販売元。 同商品は1963年に日本の明星食品が無償技術提供で韓国で発売開始した「韓日友情」のインスタントラーメンでもある。韓国では発売以来110億食以上の超ロングセラーだ。 ...
CS「スカイA」 4月8日、済州道で開幕 「世界最強」(3月1日現在)と称される韓国女子プロゴルフの「KLPGAツアー2021」が「ロッテレンタカー女子オープン」(4月8~11日、ロッテスカイヒル済州CC)を皮切りにスタートする。CSチャンネル「スカイA」では、女子ゴルフ人気をきっかけに韓日の友好がさらに深ま...
駐韓日本大使館は11日、ソウル市内の公報文化院で「東日本大震災から10年…感謝と復興」と題した式典を開催した。 相星孝一・駐韓日本大使は韓国語であいさつし、「私たちが深い悲しみや苦しみの中にあるとき、韓国の皆さんは惜しみなく温かい支援を送った」として、「発災から現在まで、韓国の皆さんからさまざまな支援を受けたこ...
ソウル市はこのほど、市内に住む総人口(昨年末時点)は991万1088人だったと発表した。韓国人が966万8465人、外国人が24万2623人。ソウル市の人口は88年に初めて1000万人を超え1000万人都市を維持していたが、32年ぶりに大台を割り込んだ。急激に下がった出生率と新型コロナウイルスの感染拡大が外国人を含む人口減少に影響したしたと分析されている。...
米アカデミー賞の前哨戦とされる映画賞「第78回ゴールデングローブ賞」の授賞式が2月28日に開催され、米国に移民した韓国人家族を描いた映画「ミナリ」が外国語映画賞を受賞した=写真。この作品は韓国系米国人のリー・アイザック・チョン監督が脚本・演出を手掛け、プランBエンターが製作した米国映画だが、せりふの50%以上が英語でないこ...
大韓体育会は2月18日、鎭川の国家代表選手村「チャンピオンハウス」の大ホールで「2021国家代表選手団トレーニング開始式」を開催し、2020東京五輪及び2022北京冬季五輪など主要国際総合競技大会での優秀な成績達成と覚悟を誓った。 開始式には柔道代表の安昌林選手を含む9種目の国家代表選手と指導者、黄喜文化体育観光部長官、李起...