ネットフリックスで配信された『愛の不時着』『梨泰院クラス』『キングダム』など韓国ドラマが引き金になって、日本では「第3次韓ドラブーム」が巻き起こったといわれているが、韓国国内をみると視聴者数による第1位は、医療ドラマ『浪漫ドクターキム・サブ2』で344万6716人を記録した=写真。第2位は、『夫婦の世界』(335万2475人)、『愛の不時着』は333万40...
韓国の人気ボーイズグループ、BTS(防弾少年団)のJ‐HOPEさんが、児童福祉に取り組む韓国の「緑の傘子ども財団」に1億ウォンを寄付した。J‐HOPEさんは「さまざまな社会問題により被害を受けている社会的弱者層の児童、中でも新型コロナウイルスにより経済的に困窮している児童のために使ってもらいたい」と伝えたという。
LG電子が画面を回転できるスマートフォンを発売する計画だ=写真。プロジェクト名「ウイング」(翼)とされる製品は6.8インチのメーン画面と4インチのサブ画面をくっつけた形態だ。メーン画面が横に回転し翼のように展開できる。動画などを鑑賞しながらサブ画面をキーボードとして使える。また、巻き取り式スマートフォンも開発中だ。
ソウルの郵便局員が帰国した留学生に4年間送ってくれた 音楽プロデューサーの戸田志香(とだゆきこ、ペンネーム)さんは、30年以上、大事に保管してきた記念切手がある。1980年代、韓国歌曲を学ぶために留学した際、偶然出会った明洞にある中央郵便局の職員、林昌秀さんから、戸田さん帰国後に送られてきた90種以上の切手だ...
韓国文化体育観光部は、韓国文化院(東京・新宿区)のホームページで、「教育・体験」「文化芸術」など多彩な韓国の文化コンテンツを紹介している。新型コロナウイルスの影響で、外出を控える人たちが少なくない今、自宅で韓国の文化、芸術をはじめ、歴史などに触れてはいかがだろうか。全てのコンテンツは韓国語になる。特徴的ものを抜粋して紹介する。(写真提供=韓国文...
5G時代にらみ、コンテンツの多様化図る 韓国政府は16日、丁世均首相主宰の国政懸案点検調整会議を開き、大衆文化に偏っている韓流のコンテンツを多様化するため、ゲーム対戦競技「eスポーツ」を新たな韓流コンテンツとして集中的に育成するなどの内容を柱とする新韓流振興政策の推進計画を発表した。