コラム・特集 リスト

<仁川国体>史上最多17個の金で海外同胞連覇

柔道など国内種目でもメダル  10月18日から熱戦が繰り広げられていた第94回韓国国体・仁川大会は10月24日、すべての競技を終え閉幕。在日同胞選手団(鄭進選手団長)は国内種目を含め、金17、銀6、銅6の合わせて29個のメダルを獲得、圧倒的な強さで2年連続で海外同胞の部総合優勝を果たした。2位は金メダル7...

2013-10-25

<仁川国体>ボウリング女子、柳真裕実が5冠王

 23日に在日同胞はボウリング男女のマスターズ戦が行われ、女子の柳真裕実が金、金星伽が銀を獲得した。これで柳真裕実は個人戦、2人組戦、トリオ戦、5人組戦と合わせて女子の5種目すべてを制覇、ボウリングでは史上初の5冠王となった。 8ゲームの合計点を競うマスターズで在日同胞2人は、他の在外同胞選手と実力の違いを見せた。 一進一退...

2013-10-23

<仁川国体>サッカーは銀メダル

 海外同胞の部、サッカーで予選リーグ、在英国同胞に6−1、在サイパンに8−0と大勝し決勝トーナメントに進出、23日には準決勝と決勝戦を行った。  在フィリピン同胞との準決勝は1−1のままPK戦にもつれ込んだ末、6−5で決勝に駒を進めた。 決勝戦の相手は在豪州同胞。試合日程の変更によって、在日同胞は正キーパーを欠い...

2013-10-23

<仁川国体>鄭允長、高校レスリングで銅メダル

 23日に行われた国内種目、レスリング高校男子63キロ級に出場した在日同胞の鄭允長選手(霞ヶ浦高校2年)が、強豪選手を破り、銅メダルを獲得した。レスリングでのメダル獲得は久方ぶり。 北海道出身の鄭允長選手は、元レスリング韓国代表にもなった在日同胞選手、鄭文宗氏の長男。(2013.10.23 民団新聞) ...

2013-10-23

<仁川国体>テニスが全4種目制覇

 22日に行われた仁川国体、海外同胞の部、テニスの男女が行われ、在日同胞は男女ともに個人、複式で優勝した。【在日同胞テニスのメダル】◆金メダル 男子単式=韓成民 男子複式=韓成民、鄭直喜 女子単式=李世元 女子複式=李世元・金順美(2013.10.23 民...

2013-10-23
2013-10-23

<仁川国体>テコンドで金メダル3個

 仁川国体、21、22の両日行われたテコンドで在日同胞は、金メダル3、銀2、銅1個を獲得した。【在日同胞テコンドのメダル】◆金メダル金秀範( 男子-80kg級)李眞( 男子-68kg級)姜智海( 女子-57kg級)◆銀メダル金福音(&n...

2013-10-23

<仁川国体>ボウリング5人戦、女子が金、男子は銅

 仁川国体5日目の22日、ボウリング5人チーム戦で在日同胞は女子が金メダル、男子は銅メダルを獲得した。 在日同胞女子チーム(金星伽、金光子、朴祥子、黄聖姫、柳真裕実)は5人による4ゲームで3732点を記録、2位の在米国同胞に391ピンの大差をつけての優勝だった。 男子(金富夫、姜直樹、金総一、金一男、鄭良洙)も3ゲーム目から...

2013-10-23

<仁川国体>柔道、昨年の覇者、金琳煥は銀メダル

 仁川国体3日目の20日、国内種目の柔道大学男子・66キロ級で在日同胞の金琳煥(東海大3年)が銀メダルを獲得した。また、同100キロ級で宋考一が銅メダルを獲得した。 金琳煥の初戦は地元、仁川代表と対戦、1分50秒に、背負い投げで一本勝ち。その後も、順調に一本勝ちで決勝に進出。 対戦相手は京畿道代表の李ドンロク。開始早々、相手...

2013-10-22

<仁川国体>ボウリング女子2人組で金メダル

 仁川国体3日目の20日、在日同胞はボウリング、スカッシュなどで金メダルを量産した。 ボウリング女子・2人チーム戦では、柳真裕実・金星伽組が4ゲーム合計1513点を記録、2位の在フィリピン同胞の徐ヘジン・崔ヨンドク組に119ピン差をつけて優勝した。 前日、個人戦で金メダルを獲得した柳真裕実は715ピン(178、177、177...

2013-10-21

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved