サッカーベトナム代表を率いる朴恒緒監督が、外国人で史上初めてベトナムの2級労働勲章を受章した。この勲章が外国人に授与されるのは、今回が初めて。 朴監督はベトナム代表を昨年12月、フィリピンでの東南アジア競技大会で優勝したほか、2018年9月に行われたジャカルタ・アジア大会では史上初めてベスト4に導いた。
BTSと一緒に韓国語を学ぶ「ラン・コリアン・ウィズ・BTS」が8月24日に発売された=写真。韓国のスマホ用「Weverse」で毎週月曜日9時に無料で見れるBTSと一緒に韓国語が学べるコンテンツで、米国、フランス、エジプト、ベトナムなどの大学でもでも採用されている。韓国外国語大学の教授が開発・監修。BTSの映像を活用し、彼らが発した言葉を韓国語教育用として構...
歌手兼女優のIU(アイユー)さんが新型コロナウイルスの治療に従事する看護師のため、社会福祉共同募金会(愛の実)を通じてアイスベスト4600着(1億ウォン相当)を寄付した=写真。 IUさんは2月にも新型コロナ感染拡大防止と社会的弱者や医療従事者の支援として約2億ウォンを寄付。5月のこどもの日には低所得層の子どもに1億ウォンを支...
「アジアの星」の異名を取るBoAがデビュー20周年を迎え、デビュー日の8月25日にはインスタグラムやフェイスブックなどの自身の公式アカウントに20年の活動を紹介する映像を掲載し「ようやく歌手として成人になったような感じだ」と心境を語った=写真。 すると東方神起、イ・ヨニ、Red VelvetをはじめSUPER JUNIOR、...
ネットフリックスで配信された『愛の不時着』『梨泰院クラス』『キングダム』など韓国ドラマが引き金になって、日本では「第3次韓ドラブーム」が巻き起こったといわれているが、韓国国内をみると視聴者数による第1位は、医療ドラマ『浪漫ドクターキム・サブ2』で344万6716人を記録した=写真。第2位は、『夫婦の世界』(335万2475人)、『愛の不時着』は333万40...
韓国の人気ボーイズグループ、BTS(防弾少年団)のJ‐HOPEさんが、児童福祉に取り組む韓国の「緑の傘子ども財団」に1億ウォンを寄付した。J‐HOPEさんは「さまざまな社会問題により被害を受けている社会的弱者層の児童、中でも新型コロナウイルスにより経済的に困窮している児童のために使ってもらいたい」と伝えたという。
KJプロジェクト「日韓記者・市民セミナー」の講義録をまとめたブックレット1『特集 日韓現代史の照点を読む』が社会評論社から発刊された。収録したのは「関東大震災『朝鮮人虐殺否定』論反証」(加藤直樹・作家=2019年8月3日、第1回)、「特攻隊員として死んだ朝鮮人の慰霊事業」(黒田福美・女優=19年10月18日、第3回)、「北送事業60年の総括」(菊池嘉晃・ジ...
身分の差超えた絆を描く 朝鮮王朝第4代王、世宗と科学者との身分の差を超えた絆を描く、ホ・ジノ監督の史劇エンターテインメント「世宗大王 星を追う者たち」(配給=ハーク)が9月4日から、東京のシネマート新宿ほか全国で順次公開される。 南北問題をテーマにした「シュリ」から20年ぶりの...