金嶋観光グループ(金誠一郎社長、東京・新宿)は12日、東京都新宿区の大久保病院に新型コロナウイルスの治療に役立ててほしいと1000万円の賛助金を寄付した。 この日、民団中央本部の「みんだん生活相談センター」所長も務める同グループの金昭夫会長が大久保病院を訪れ、同病院の辻井俊彦院長に賛助金を渡した。金会長は「ニュースなどで現在...
NHKドラマ「心の傷を癒す」再編集 阪神淡路大震災発生時、自ら傷つきながら他の被災者の心のケアに奔走した在日韓国人の精神科医、安克昌(アン・カツマサ)さんをモデルとした映画が1月から全国で順次劇場公開される。映画化にあたっては昨年1月から2月にかけてNHK土曜ドラマとして全4回放映された「心の...
今年の新成人対象は2000年4月2日から01年4月1日生まれ。いわゆる「新世紀ベビー」たちだ。 新型コロナウイルス感染拡大のため、成人式の中止に踏み切った日本の各自治体が多い中、民団各地では「次世代たちの一生に一度の晴れ舞台」として、しっかりと防疫対策を講じながら開催に踏み切った。参加した新成人の多くは、民団のオリニジャンボリー、中・高・大...
額賀福志郎・日韓議員連盟会長(自民党衆議院議員) 韓国も日本もコロナの第3波襲来で悪戦苦闘している。コロナは一国だけでは解決できない。隣国と協力して対処していかなければならない。その意味では韓国と日本がしっかり手を握り合うことが大事だ。 ソウル中央地裁の慰安婦訴訟判決には正直、...
「腹割って話し合って」…両国政府に改善強く要請 民団中央本部と東京本部は12日、東京都内のホテルで2021年度中央新年会を開催した。コロナ禍の中、感染防止に細心の対策を施し、参加者も首都圏の民団幹部や傘下団体役員、日本の国会議員など、例年の3分の1ないし4分の1にあたる150人と、規模を大...
文在寅大統領は11日、ことしの国政の運営方針を示する新年の辞を発表し、「2021年は国民にとって『回復の年』、『包容の年』、『跳躍の年』になるだろう」と述べ新型コロナの克服への固い決意を表明した(写真)。 韓日関係について「未来志向的発展のためにも引き続き努力していく」と述べ、新型コロナワクチンの接種をすべての国民が無料で受...
新成人ら「ぜひ開催して!」 在日韓国人を対象とした成人式が各地で行われた。新型コロナウイルス感染拡大の関係で日本の大半の自治体主催の成人式が中止となったが、11日の「成人の日」を前に各地の民団が感染対策を講じながら在日同胞新成人の門出を祝った。 東京は10日、駐...
在日3世で韓国男子柔道の看板選手、安昌林(ピルックス、世界ランキング13位)が日本の橋本壮一(同2位)を破り、東京五輪への大きなステップとした。 13日(日本時間)、カタール・ドーハで行われた2021ドーハ・ワールドマスターズ2日目、男子73キロ級決勝戦で橋本と対戦、延長戦(ゴールデンスコア)の接...