日本政府が1日から特別永住者以外の在留資格を持つ外国人の再入国を全面的に解禁したことで、韓国に滞在していた同胞らもようやく日本に帰ってきた。 韓国ソウルでフォト・ウェディング社「アジェリーナ」を営む、在日3世の金宗洙さん(43歳)は約8カ月ぶりとなる2日に家族4人で日本に戻ってきた。 ...
サッカーベトナム代表を率いる朴恒緒監督が、外国人で史上初めてベトナムの2級労働勲章を受章した。この勲章が外国人に授与されるのは、今回が初めて。 朴監督はベトナム代表を昨年12月、フィリピンでの東南アジア競技大会で優勝したほか、2018年9月に行われたジャカルタ・アジア大会では史上初めてベスト4に導いた。
BTSと一緒に韓国語を学ぶ「ラン・コリアン・ウィズ・BTS」が8月24日に発売された=写真。韓国のスマホ用「Weverse」で毎週月曜日9時に無料で見れるBTSと一緒に韓国語が学べるコンテンツで、米国、フランス、エジプト、ベトナムなどの大学でもでも採用されている。韓国外国語大学の教授が開発・監修。BTSの映像を活用し、彼らが発した言葉を韓国語教育用として構...
歌手兼女優のIU(アイユー)さんが新型コロナウイルスの治療に従事する看護師のため、社会福祉共同募金会(愛の実)を通じてアイスベスト4600着(1億ウォン相当)を寄付した=写真。 IUさんは2月にも新型コロナ感染拡大防止と社会的弱者や医療従事者の支援として約2億ウォンを寄付。5月のこどもの日には低所得層の子どもに1億ウォンを支...
「アジアの星」の異名を取るBoAがデビュー20周年を迎え、デビュー日の8月25日にはインスタグラムやフェイスブックなどの自身の公式アカウントに20年の活動を紹介する映像を掲載し「ようやく歌手として成人になったような感じだ」と心境を語った=写真。 すると東方神起、イ・ヨニ、Red VelvetをはじめSUPER JUNIOR、...
2015年の採択で歴史認識や憲法観などをめぐって賛否の分かれていた「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ育鵬社版の中学歴史・公民教科書を採択した各地の教育委員会が、次々と他社版に切り替えていったことが1日までに分かった。 中学校教科書の採択は原則4年に1度行われる。2021年度から新学習指導要領が実施されるのに伴い、8月...
1923年9月1日に発生した関東大震災から97年を迎えた1日、民団東京本部(李壽源団長)は、東京・港区の韓国中央会館で「第97周年関東大震災殉難同胞追念式」を挙行した。 毎年開催している同追念式は、通年なら約200人規模で行われていたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の関係で参加対象を制限。南官...
日本政府は在留資格を持つ外国人の再入国を9月1日から全面的に解禁した。韓国籍の在日同胞をはじめ、在留資格を持つ外国籍者は「再入国関連書類提出確認書」の交付を受ければ、入国拒否対象地域から再入国できるようになる。ただし、滞在先国の出国前72時間以内に実施したPCR検査陰性の証明の提示や、入国から14日間は自宅で待機することが条件と...