民団東京・新宿支部(高隆博支団長)は社団法人新宿韓国商人連合会(呉永錫会長)との間でMOU(業務協約書)を締結した。民団と新定住者団体が書面を交わして関係強化を誓うのは全国的にも珍しい。 締結式は昨年12月28日、区内で行われた。民団側は高支団長、商人連からは呉会長が出席し、それぞれ業務協約書に署名した。協約書によれば両団体...
2・8から100年を記念…今後の課題浮き彫り 在日本韓国YMCAは『未完の独立宣言』を昨年末、刊行した。2・8独立宣言から100周年を迎え、同YMCA主催により東京と大阪で行われた連続研究会、シンポジウムの議論を増補、収録したもの。 連続研究会の座長を務めた李省展...
ロック、ジャズのほかにも「東京版韓国民謡」、「レゲェ調日本民謡」が混ざり合った特異な音楽で知られる伝説のバンド「東京ビビンパクラブ」の再結成コンサート「復活祭2020」が31日、東京・下北沢のライブハウス「CLUB Que」(世田谷区北沢2‐5‐2、ビッグベンビルB2、TEL03・3412・9979)で行われる。 メンバーは...
文房具などの生活雑貨を扱う大型チェーンストア「ロフト」の東京・渋谷本社で「美!韓国コスメ」を開催している。同社は2年前から韓国コスメを少しずつ紹介しているが、まとめて取り上げたのはこれが初めてだという。 売り場は「ロフトマーケット」と呼ばれる1階でもっとも目立つ催事スペース。SNSで話題の商品からロングセラーまで45ブランド...
【大阪】大阪市は昨年12月27日、市内でヘイト行為を行ったとして政治団体「朝鮮人のいない日本を目指す会」代表の川東大了氏(枚方市)とインターネットまとめサイト「保守速報」運営者の栗田香氏の氏名をホームページ上で公表した。特定の民族や人種への差別をあおる言動の抑止を目的とした条例に基づく。 川東氏は2016年9月、市内の鶴橋駅...
「江戸時代の朝鮮通信使」をテーマとした企画展が東京の「高麗博物館」(新宿区大久保1-21-1 第2韓国広場ビル7階)で開かれている。ユネスコ「世界の記憶」登録を記念、同館ボランティアスタッフと川越唐人揃いパレード実行委員会が制作委員会を構成した。説明パネル27枚と各種モノ資料を使って当時の文化交流の全体像を重層的に浮かび上がらせた。
在日韓国人を対象とした成人式が各地で行われた。今年の新成人は99年4月2日から00年4月1日に生まれた人たちだ。ちょうど、金大中大統領と日本の小渕恵三首相が「韓日パートナーシップ宣言」を結んだ直後にあたる。各地の民団は21世紀の責任世代といえる在日同胞新成人に韓日の懸け橋としての期待をかけている。 13日の「成人の日」を前に...
韓国の慶南科学技術大学の金南京総長が9日、民団中央本部に呂健二団長を訪れ、同大学内に「在日同胞センター」を設立する意向を説明し、民団の協力を要請した。 「在日同胞センター」は在日同胞の歴史と母国への貢献を展示するほか、在日同胞の経済、社会、文化などを研究する「在日同胞研究所」、在日同胞子女の母国修学を支援する「在...
民団の制度、機構・機能を抜本的に見直し、時代に対応できる組織づくりの提言をまとめるため、2018年5月に中央執行委員会の専門委員会として設置した組織改革委員会(金泰勲委員長)がこの間、検証と協議を重ねてきたが、このほど第1次答申をまとめ、中央執行委員長の呂健二団長に提出した。 同委員会では約1年半にわたって、9回の全体会議、...