組織の原点に立ち帰り韓日友好へ力尽くす 2020年庚子年を迎え、在日同胞の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本年が皆様にとって良い年でありますよう心より祈念申し上げます。 今年は子の年であります。子(ね)は、根(ね)...
植民地日本人の欲望の痕跡 慶州市街中心部に韓国の伝統建築とは趣が異なる、瓦葺きの木造建築物がある。植民地期に日本人が建てた浄土真宗西本願寺派の仏教寺院・西慶寺の本堂だ。現在寺院としての機能はないが、今や韓国にて数少なくなった日本式建物として文化財に登録されている。 旧朝鮮...
農家で仲良くしたネズミ 韓国の「昼の言葉はすずめが聞き夜の言葉はネズミが聞く」ということわざは、「嫁の里帰りの際、姑の悪口を実家の母親に愚痴らないように」という意味になる。 嫁の愚痴はいつの間にか昼間はスズメが、夜はネズミが聞き、いつか姑の耳に入るという話だ。 韓国の農家...
2020年最大の注目イベントは東京五輪。7月24日から8月9日にかけて東京をはじめ日本各地で行われる4年に一度のスポーツ祭典で韓国選手団の活躍が期待されている。本番で韓国はいくつの金メダルを獲れるのか追ってみる。 愼武宏(スポーツライター) 最有力は女子...
2020年も世界のスポーツシーンで韓国人アスリートたちの活躍が期待される。サッカー、野球、ゴルフなど注目すべき選手たちを展望してみる。 ◆サッカー バロンドール狙う孫興民