第75周年光復節中央記念式典(民団中央本部主催、東京本部主管)は15日、東京港区の韓国中央会館で開催した。通年は都内の施設で約2000~3000人規模で開催していたが、今年は新型コロナウイルス感染防止を踏まえ、規模を大幅縮小し、参加対象を中央、東京本部の3機関、支部、中央傘下団体、韓人会の代表など約60人に制限した。毎年参席していた日本各政党国会議員の招待...
民団東京本部(李壽源団長)では毎年、光復節式典で参加団員らに配布している、韓国食品などの記念品を家庭訪問を通じて全2000世帯あまりに配布する。 同本部主管の光復節中央記念式典は、民団結成前の建青時代から、日比谷公会堂など都内の施設で大規模に開催してきた。今年は新型コロナウイルス感染拡大のため、参加招待者を本部役員と支部、傘...
対日対話に焦点 韓国政府主管の第75周年光復節記念式典は15日、ソウルの東大門デザインプラザで開かれた。今年は互いの違いを尊重し、多様性を認め合う精神を継承する韓国がテーマ。包容と調和により、今後も引き続き国が発展していくというメッセージをこめている。 式典には独立有功者の遺...
「わが民族」は「金日成民族」なのか 寄稿 朴 容 正(元民団新聞編集委員) 「わが民族同士」の理念を基本精神とする金大中大統領・金正日国防委員長「6・15南北共同宣言」(第1項「南と北は国の統一問題を、その...
ネットフリックスで配信された『愛の不時着』『梨泰院クラス』『キングダム』など韓国ドラマが引き金になって、日本では「第3次韓ドラブーム」が巻き起こったといわれているが、韓国国内をみると視聴者数による第1位は、医療ドラマ『浪漫ドクターキム・サブ2』で344万6716人を記録した=写真。第2位は、『夫婦の世界』(335万2475人)、『愛の不時着』は333万40...
韓国の人気ボーイズグループ、BTS(防弾少年団)のJ‐HOPEさんが、児童福祉に取り組む韓国の「緑の傘子ども財団」に1億ウォンを寄付した。J‐HOPEさんは「さまざまな社会問題により被害を受けている社会的弱者層の児童、中でも新型コロナウイルスにより経済的に困窮している児童のために使ってもらいたい」と伝えたという。
LG電子が画面を回転できるスマートフォンを発売する計画だ=写真。プロジェクト名「ウイング」(翼)とされる製品は6.8インチのメーン画面と4インチのサブ画面をくっつけた形態だ。メーン画面が横に回転し翼のように展開できる。動画などを鑑賞しながらサブ画面をキーボードとして使える。また、巻き取り式スマートフォンも開発中だ。