トータルニュース リスト

韓日改善、糸口探る…韓日議連会長ら来日…民団と意見交換も

菅首相や各党代表と面談  韓日議員連盟(金振杓会長)代表団8人が訪日し、12日に日韓議員連盟(額賀福志郎会長)と東京の衆院第1議員会館で合同幹事会を開き、交流・協力策や新たな韓日関係を構築するために努力していくことで一致した。  韓日議連側は与党「共に民主党」から金会長のほか、副会...

2020-11-26

宮城本部は3年連続…集中家庭訪問接点深まる…恒常化も課題

 【宮城】民団宮城本部(金政郁団長)は14日から「ネットワークを作ろう!宮城本部家庭訪問活動」を展開した。金団長をはじめ同本部3機関長と役員のほか、婦人会、青年会、石巻支部などの幹部が3人1チームを編成して連日、訪問地区を選定しながら活動した。  初日の14日と15日は中央から李清鍵組織局長ら3人が加勢した。この2日間は総勢19...

2020-11-26

「新韓銀行 応援しよう」<上>立ち上がる在日同胞…持ち株大規模追加購入

◆1カ月間で2%以上  最近、韓国を代表する金融グループである新韓金融持株会社の株式を在日同胞が大規模追加購入し、在日同胞の株式保有率が約15~17%前後になっていることが、韓国金融界で話題になっている。  新韓金融は在日同胞の投資によって韓国で初めて純粋な民間資本によって設...

2020-11-25

7地方協議会終わる…民間交流継続など確認

 10月23日の九州を皮切りに順に開催されていた7地方協議会が25日の関東で締めくくられた。  今年の地方協議会はコロナ禍のため中止になった全国地方団長・中央傘下団体長会議に代える事も兼ねており、1年間の活動報告、10月に中央本部が各地方本部と傘下団体に発信した「本団の諸事業再開・推進」に関しての説明が行われた。 ...

2020-11-25
2020-11-11
2020-11-11

オリニ自然体験芋ほりに夢中に…民団奈良本部主催

 【奈良】民団奈良本部(李勲団長)は10月24日、子どもたちを連れて生駒郡にある農業公園「信貴山のどか村」で秋の自然体験イベントを行った。  リンゴ、野菜などの味覚狩り、バーベキュー、アスレチック、動物とのふれあいなど、遊びどころいっぱい。特に芋ほりに夢中になっていた。  子どもたち...

2020-11-11

久かたぶりに野外で交流会…民団静岡オリニ文化スクール

 【静岡】民団静岡本部(李宜弘団長)は1日、「韓国文化スクール」に集う子どもたちとその保護者を連れて富士山麓「馬飼野牧場」で「秋の遠足」を行った。新型コロナの影響でイベントから遠ざかっていた子どもたちは久方ぶりの笑顔を見せていた。  子どもたちは大型トラクターに乗って広々とした牧場内を一周すると、アスレチック遊具やバドミントン、...

2020-11-11

年末年始行事で5支部意見交換…民団東京第3ブロック協

 民団東京本部(李壽源団長)の第3ブロック協議会が7日、渋谷区内のホテルで開催された。渋谷、新宿、杉並、中野、文京の各支部から役員らが参加。コロナ禍での年末年始民団行事の推進などについて自由に意見を交わした。  渋谷支部の高三連支団長は「コロナの影響で、支部の行事がほとんど中止となり、半年以上行事ができない厳しい状況が続く中、年...

2020-11-11

コロナ禍のなか研修…民団大阪本部監察機関

 【大阪】民団大阪本部(呉龍浩団長)の2020年監察機関研修会が7日、大阪韓国人会館で開かれた。  第1部で高英寛氏が「支えられて55年目」と題して、アボジに学んできたことや自らの会社の歩みについて語った。第2部では龍谷大学経営学部の李洙任教授が「在日同胞の国籍問題~特別永住者はこれからどうなるのか?」と題して講和した。

2020-11-11

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved