新宿韓国商人連合会(呉永錫会長)は3日、新宿区庁舎に吉住健一区長を表敬し、韓日友好と来年の東京五輪・パラリンピックの成功を願う2020羽の折り鶴を手渡した。同連合会が11月16日に西大久保公園で開いた「第3回新宿日韓友好チャリティーハンマダン」の参加者らが五輪旗を表す青、黄、黒、緑、赤の5色で折った。 呉会長は「韓国人事業主...
【熊本】2019世界女子ハンドボール選手権大会(国際ハンドボール連盟主催、パークドーム熊本ほか)に出場している1次リーグB組の韓国が6日、3勝2分け(勝ち点8)の1位でメインラウンド進出を決めた。 1次リーグは11月30日から始まった。民団熊本本部(金泰汶団長)は韓国の出場する各試合に応援団を繰り出し、熱い声援を送った。メイ...
【岡山】民団岡山本部(金成植団長)と婦人会岡山本部(金愛子会長)は3日、民団中央本部の鄭夢周副団長とともに、瀬戸内市の国立ハンセン病療養所長島愛生園と同邑久光明園を慰問した。 一行はそれぞれの同胞互助会を訪ね、激励の見舞金を手渡した。 「槿友会」(長島愛生園)の林会長は13歳の時に入所した。「...
【大阪】婦人会大阪本部(金秋江会長)は5日、大阪市内のホテルに310人が集まり、今年1年の活動を振り返った。近隣の京都、滋賀、奈良からも会長らが参席した。 金会長はいずみホールで10月に開いた「オモニコーラス」創立30周年記念演奏会を挙げ「韓日文化交流に役立てることができた」と喜んだ。 婦人会...
「2019年度第20回東京地域韓国語スピーチ大会」が7日、東京・港区の韓国中央会館大ホールで開かれた。大会には東京韓国教育院(徐甫潤院長)が管轄するハングル学校28カ所と韓国語を採択している日本の小・中・高等学校のなかから予選審査を通過した15人が各部門5人ずつ分かれて参加した。 主催者を代表して民団東京本部の李壽源団長が「...
「在日コリアン弁護士協会」(姜文江代表)はこのほど、『在日コリアン弁護士から見た日本社会のヘイトスピーチ 差別の歴史からネット被害・大量懲戒請求まで』(明石書店)を出版した=写真。編著は同協会と金竜介理事、姜代表ら。 執筆者の一人、李春煕弁護士は「自分自身の課題としてヘイトスピーチに対する立...
インターネット上のヘイトスピーチや、特定の個人を対象とした誹謗中傷などから被害者を法的にサポートするためのモデル法案が4日、国会内の院内セミナーで公表された。弁護士や研究者でつくる「ネットと人権法研究会」が提案したものだ。 法案の名称は「ネット上の人権侵害情報対策法」。名誉棄損とプライバシー侵害、ヘイトスピーチをネット上で流...
無理なく毎日一つずつハングルを学べる『カナダラ手帳初級2019』が発行された。在日2世の權純縣さん(民団山形本部文教部長)が「ハングルの普及と韓日親善の一助に」と毎年、自費出版を続けて7年目になる。 1冊1500円。購入は大手通販サイトのアマゾンから。問い合わせは權さん(k.soonhyun‐0221@ezweb.ne.jp...
街かどにひっそり「千住宿本陣跡」 朝鮮通信使は、千住宿本陣で宿泊している。「本陣」とは、江戸時代の街道宿駅であり大名、公家、旗本たち身分の高い人たちの公的な旅館であった。一般者が泊まることは許されず、営業的な意味での「宿屋の一種」とはいえない。ということを辞書から知った。 ...