ソウル首都圏地下鉄で行く 南漢山城…11・7㎞の城壁と遺跡 新年を韓国で迎える方も多いのではないだろうか。各地にはさまざま観光スポットがあるが、ソウル首都圏地下鉄で手軽に行ける京畿道や、仁川都市鉄道を利用した観光スポットがある...
オリニ土曜学校東京東部教室(李壽源校長=民団東京本部団長)では今年最後の授業となる12月21日はお正月にあわせ、韓服体験と「歳拝(セベ)」の礼節を学んだ。オリニ約20人が民団東京本部の用意した韓服に着替え、両親や祖父母ら目上の人に敬意を表すお辞儀「クンジョル」を体験した。 これに先だって、先生の指導の下、「タッサウム(ケンケ...
定着するのか… 2020は節目の年に 「Y子ね、最近は新大久保に行かなくなったの」 小さな異変を感じたのは、今年の夏のこと。Y子ちゃんのママの言葉がきっかけだった。現在高校生の娘が幼稚園の時のご縁で、1年に数回ご飯を食べるママ友。昨年会った時は、「Y子が急に韓国エンタメにハマ...
味わい深いスープ 今年も残すところあとわずかとなりました。今回は「チョンボッタン」というアワビのスープです。お刺身で食べたいという方は多いですね。 最近、私はアワビ参鶏湯をよく作ります。アワビと一緒に煮ると風味が出て、味わい深いスープになります。アワビも生より柔らかくなるので、スープに入れ...
「地上の楽園」信じ、無念の死 【新潟】「北送」第1船が新潟港から出港してから12月14日で60年。北韓と朝総連の喧伝した「地上の楽園」を信じて北に渡りながら、経験したこともない貧困と迫害にさらされ、失意のうちに亡くなった在日同胞と日本人妻たちを追悼する式典が新潟市中央区の新潟西港中央埠頭で営ま...
1万5千人いまも生存 脱北者支援も急務 韓日両国の人権NGOは12日、衆議院第一議員会館で合同記者会見に臨み、「北送同胞に対する人権蹂躙は現在も続いている」として北韓と朝総連を糾弾し、「北送」同胞の救済を訴えた。韓国国内の元在日同胞の脱北者で構成する「北送在日僑胞協会」(李泰炅会長)とその支援団体が「北朝鮮帰...
検挙のために偽装営業する麻薬捜査班の姿を描いたイ・ビョンホン監督のアクション・エンターテイメント映画「エクストリーム・ジョブ」(配給=クロックワークス)が2020年1月3日、東京のシネママート新宿ほか全国で公開される。 刑事たちのチキン店偽装営業という斬新で奇抜な設定を土台した本作は、韓国公開わずか半年で動員1000万人を突...
韓国文化財庁は、同庁の諮問機関、文化財委員会は2022年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産への登録を目指す候補として「韓国タルチュム(仮面劇)」を選定したと7日までの発表した。 現在、国の無形文化財にされている韓国各地のタルチュムは13種類。同会はすでに無形文化遺産に登録されている「農楽」や「綱引き)のように、...
東京と名古屋で 在日韓国人2世の韓国舞踊家、金利惠さんは来年1月15日、俳句と韓国の舞踊を融合した舞台「俳舞 金利惠 俳句を舞う」を東京と名古屋の2会場で開催する。 金さんは1981年、韓国に帰国後、本格的に韓国舞踊の修行をした。日本語を話すことを自ら禁じ、韓国舞踊に向き合った...