2020年度基調(要旨) ◆はじめに 同胞の生活と権益を守り、韓日友好に尽力することを前面に掲げ、2018年2月に出帆した呂健二執行部は3年目を迎える。この間、民団に対する露骨な誹謗や理解不足の解消、悪化していく韓日関係の改善、ネットや一部メディ...
■第1回南北首脳会談から20年 「大誤報」放置の朝日、日経、産経3紙に問う 20年前の2000年6月、歴史的な初の南北首脳会談のために金大中大統領(当時)が平壌入りした模様は、韓国のテレビを通じて全世界に生中継された。日本でこの生中継を見た限りでは、平壌郊外の順安空港でも、市内...
非英語映画で初 脚本賞など 4冠も達成 第92回アカデミー賞の授賞式が9日(日本時間10日)、米ハリウッドのドルビー・シアターで行われ、世界で注目されていた奉俊昊(ポン・ジュノ)監督の「パラサイト 半地下の家族」=韓国題名「寄生虫」=が作品賞に輝いた。アジア人初であり、非英語によ...
旧作、名作、最新作まで1000本以上のドラマの内容を紹介する『韓国テレビドラマコレックション2020』がキネマ旬報社から刊行された。 今号では、本書の企画として「第3回韓国テレビドラマコレクション大賞」を発表している。 同賞は昨年DVDがリリースされた韓流ドラマの中から、本書の執筆陣の投票で選んだ。大賞の作品...
見どころ紹介の写真展 20日から東京・韓国文化院で 2020東アジア文化都市選定記念「韓日交流観光写真展~順天市と北九州市~」が20日から3月16日まで、東京・新宿区の韓国文化院ギャラリーMIで開かれる。 7回目を迎える今年は、韓国は全羅南道の順天...
韓日混成ユニット「東京ビビンパクラブ」が1月31日、東京・下北沢のライブハウス「CLUB Que」で再結成コンサートを開いた。 演奏曲目はオリジナルの「東京アリラン」「いろは」のほか韓国民謡、日本民謡、坂本九の歌謡曲までバンド名さながらのごっちゃまぜ。曲調もロックからレゲエ、アフリカンビートまで幅広い。アンコールの韓国民謡「...
マッコリが呼んだ 忘れがたき邂逅 マッコリを呑むたびに口をついて出る唄がある。 マッコリが呼んでいる ピンデトクが呼んでいる 棚の焼酎瓶が踊る ピンデトクがにっこり笑ふ ...
李信吉氏(民団茨城本部顧問)4日16時50分、腎不全のため死去。80歳。葬儀・告別式は9日、セレモニア富士・水戸駅南館で営まれた。喪主は長男の洋和氏。中学3年在学中の1953年から民団茨城本部に勤務開始。03年4月まで50年にわたる在職期間中に総務部長、事務局長、副団長、団長などを歴任し、同本部発展の基礎を築いた。08年冬柏...