韓国の「倭城」思わせる「小山城址」 朝鮮通信使は栗橋で昼食を取り、日本橋から数えて12番目の宿場・小山(おやま)で泊まっている。残念ながら「小山宿」の所在は曖昧で、現在の小山市役所辺りとしか分からず、遺構は残されていない。 私は「小山城趾(別名祇園城)」まで足を延ばしてみ...
新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)の拡散を防ぐために、民団社会や在日同胞社会、駐日韓国機関でも行事の延期や中止などの措置を執っている。民団中央本部では団員と同胞の健康と生命を守る立場から、3月中開催予定の地方委員会・大会・総会や一般行事を延期するよう指示した業務連絡を全国地方本部と傘下団体に通達した。また、同胞経営の飲食店を中心に売り上げの激減が...
【京都】京都国際学園・京都国際高等学校(李隆男理事長、朴慶洙校長)で15日、2019年度卒業式が行われ、41人(進学班8人、総合班33人)が思い出の学び舎を巣立っていった。 朴校長は目標を定めてその実践、人の言葉に耳を傾けて人格形成に生かす、AI時代に対応できる人材になることの3つを大切にするよう呼びかけた。呉泰奎駐大阪総領...
株式会社百合ゴルフは3月26日、千葉県市原市のベルセルバCC市原コースに「虎さん」こと崔虎星プロをゲストに招いて「頑張ろう千葉!」と題したチャリティーコンペを開催する。 崔さんはインパクトの瞬間にスイングの勢いを利用して脚をくるりと跳ね上げ、体を180度回転させる「フィッシャーマンズスイング」でおなじみ。ときには体を大きくそ...
日本弁護士連合会は個人通報制度の導入と政府から独立した国内人権機関の設置を求めて19日、衆議院第2議員会館で院内集会を開いた。これは昨年10月の第62回人権擁護大会での決議に基づく。衆参から国会議員11人が参席し、それぞれの立場から連帯のあいさつをした。 個別人権課題では師岡康子弁護士が「ヘイトスピーチとヘイトクライムの現状...
「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」(李幸宏代表)をはじめとする関係5団体は14日、衆議院第2議員会館で厚生労働省の担当者と話し合い、在日無年金問題の解決を求めた。 争点の一つは2005年度施行の「特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律」。附則2条で在日無年金障害者についても福祉的措置を検討するとしていた。市民団体が「この15年間な...
民団東京・港支部(金炳宏支団長)は7日、都内のホテルに関係者210人を迎え、同支部創立70周年記念式典を開催した。席上、金団長は「先輩がたがつくりあげた礎の上で民団組織の発展と同胞の地位向上を目指していく。また、地域社会の発展にも努めていきたい」と抱負を述べた。 中央本部の呂健二団長は「団員のために」という本団の基本的な観点...