【兵庫】第27回兵庫県韓国学園連合文化祭「10月マダン」は10月29日、神戸市内で開催された。民団兵庫本部(金泰煥団長)と神戸韓国教育院(魯解斗院長)が毎年、運動会と文化祭を交互に開催している。文化祭は3年ぶり。 金団長(同学園連合会会長)は「各韓国学園の生徒たちによる発表の場として、日々の成果を発揮してほしい」と激励した。...
【岐阜】民団岐阜本部(董勝正団長)は5日、同本部会館前で「敬老青少年交流」を目的としたバーベキュー大会を開いた。家族連れの団員と日本人住民40人が世代を超えて交流のひと時をもった。 董団長は「草の根交流の積み重ねが韓日両国の友好親善にもつながる。これからもさまざま行事を開催していきたい」と話していた。
トッポッキ初出店 民団大阪・福島支部 【大阪】民団大阪・福島支部(劉孝一支団長)は10月30日、大阪市此花区の四貫島本通商店街で3年ぶりに開催された「ハロウィン此花四貫島フェスティバル」(同商店街主催)に初出店し、トッポッキを販売した。 2種類あり、ウィンナーを交...
広島弁護士会人権救済申し立てから2年 【広島】在日韓国人法曹フォーラム(殷勇基会長)は2日、NHK広島放送局の原爆ツィート問題を検証する「パネルディスカッション」を広島市内のホテルで開催した。後援団体の民団中央本部人権擁護委員会から李根茁委員長と薛幸夫副委員長、民団広島本部から金基成団長ら関係...
新韓金融グループは日本市場への進出をめざす韓国国内のスタートアップ(創業企業)を応援する日本での育成拠点「新韓フューチャースラボJAPAN」を設立した。日本進出は2016年のベトナム、19年のインドネシアに次いで3番目。4日には日本に進出してすでに事業を進めている、もしくは進出を準備している第1期選抜企業10社を迎え、東京都内のホテルで「発足式」を開催し...
【京都】民団京都・左京支部(金高子支団長)は6日、同支部の駐車スペースを使って団員の持ち寄った衣類、雑貨、食器などを安価で販売した。題して「左京Mマーケット」。「M」は韓国語のマウム(心)と民団の頭文字からとった。 婦人会支部が会館内で手作りの料理を提供し、茶房も運営した。支部財源の確保のために昨年から始めた事業だが、2回...
【神奈川】民団神奈川川崎支部(金昌奎団長)は10月30日、「浅川伯教・巧兄弟資料館」(山梨県北杜市高根町)を中心に日帰りバスツアー「歴史探訪研修旅行」(在外同胞財団後援)を実施、34人が参加した。歴史探訪バス旅行はコロナ禍のために一昨年、昨年は中止となり、3年ぶり。参加者は新型コロナウイルスワクチン予防接種者に限定。 日韓...