【神奈川】『日本のなかの朝鮮文化』シリーズなどを通じて韓日間の相互理解を訴え続けてきた在日1世の作家、金達寿氏の業績を振り返る「韓日文化交流会」が13日、横浜市の神奈川県立近代文学館であった。同文学館が今春に企画した生誕100年展を受けて駐横浜韓国総領事館が主催した。 金達寿氏は生涯、「日本と朝鮮との人間的な関係」を希求。作...
ヘイト文書の配布差し止め…賠償額も132万円に増額 【大阪】在日韓国人3世の女性が、職場内で人種差別的内容を含んだヘイト文書の配布を受けるなど日常的にレイシャルハラスメントにさらされたとして勤務先の東証1部上場企業「フジ住宅」(大阪府岸和田市)に計3300万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が18...
【兵庫】兵庫県慶尚北道道民会婦人部(金福順会長)は10月30日、神戸大学工学などで学ぶ韓国人留学生8人を市内三宮の韓国料理店に招待し、激励する会を開いた。同婦人部からは7人が加わり、「オモニ」の立場から親しく歓談した。 同婦人部は神戸韓国教育院の魯解斗院長と相談しながらマスクを差し入れるなど、これまでも異国で学ぶ学生たちの安...
外国籍元BC級戦犯の名誉回復と補償を日本政府に訴え続け、今年3月に96歳で亡くなった李鶴来さん(「同進会」会長)を悼む文集『不条理を問い続けた生涯を偲ぶ』がまとまった。「韓国・朝鮮人元BC級戦犯者『同進会』を応援する会」が呼びかけたところ、メディア、法曹界、同進会・家族など100人以上から追悼文が寄せられた。 河村建夫さんは...
「コリアンワールド」創立20周年記念 外国籍住民の地方参政権・基本的人権を考える国際シンポジウム・セミナーが10月16日、17日の2日間にわたり大阪市内で開催された。「コリアンワールド教育文化ヒューマンライツ議会」がコリアンワールド創立20周年記念文化事業として主催した。 16...
【京都】豊臣秀吉が2度に渡る韓半島侵略(壬辰倭乱1592~1598年)の際に殺りくした同胞の耳や鼻を埋めたとされる「耳(鼻)塚」(京都市東山区)前で5日、慰霊祭が行われた。主催団体の社団法人ギョレオル活動国民運動本部がコロナの影響で来日できなかったため、同国民運動本部の京都支部(尹道心支部長)と一般社団法人日韓伝統文化絆の会が共催した。14回目。
【高知】韓国の児童養護施設、木浦「共生園」で3000人の孤児を育て、「木浦のオモニ」と慕われた田内千鶴子(韓国名・尹鶴子)さんを偲ぶ献花式が10月31日、生誕地の高知市若松町にある記念碑前で行われた。主催は「高知 田内千鶴子愛の会」。 この日はコロナ禍に配慮し式典そのものを簡素化。韓日の関係者22人が次々に献花し、故人に思い...
趙善玉料理研究院が企画 ソウルの市庁広場で毎年開催されてきた大韓民国料理フォーラム主催の「韓国韓食大家の料理大会」が5、6の両日、東京・目黒区の焼肉&Cafe「ZENDAMA」で行なわれた。今年はコロナ禍で中断したため韓国国内にある全支社ごとに執り行うことになった。日本では唯一「韓食大家」として任命された趙善...
第15回「世界韓人の日」を記念した2021年度、国家有功同胞褒賞伝授式が26日、東京・港区の韓国大使館で開かれた。 同管内では国民勲章「木蓮章」を受けた民団栃木本部崔龍治常任顧問が姜昌一駐日大使から勲章と賞状を受け取った。 崔氏は民団栃木本部の副団長、議長、団長などを歴任し、50年余りの間、在日同胞社会と日本...
韓国料理の振興と韓国料理文化の国内外への拡散を目的とする韓国農林畜産食品部所管の韓食振興院では、22、23の両日、埼玉県日高市の高麗神社と日高市高麗公民館および高麗妻家房で「第5回日韓親善交流キムチ祭り」を開催する。 同イベントは高麗郡建都1300年企画事業の一環として、新宿韓国商人連合会(金奎煥会長)と高麗妻家房が主管し、...