東京都は都立横網町公園での9月1日の「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」の開催にあたって、「誓約書」の要請を取り下げていたことがわかった。都建設局が7月29日、「9・1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会」(宮川泰彦実行委員長)との話し合いの席で明言した。「誓約書」の提出を前提としていた実行委員会の占用許可申請はその日のうちに受理された。 ...
【群馬】群馬県立公園「群馬の森」(高崎市)に建立されている韓国・朝鮮人犠牲者追悼碑「記憶 反省 そして友好」の設置期間更新の不許可をめぐる第5回口頭弁論が9月10日、東京高裁で行われる。控訴審は年内で結審し、来年には判決が言い渡される見込み。 追悼碑は韓半島から労務動員され、県内各地の労働現場で過酷な労働を強いられ、命を落と...
在日韓人歴史資料館(韓国中央会館別館2、3階、東京・港区)は1日、冊子『100年のあかし改訂版』を刊行した。 改訂版は、2010年に発行された同じタイトルの冊子に、寄贈資料や近年の年表を新たに追加し、在日100年の歴史について、より一層理解を深められるようになっている。 同資料館には...
寄稿 赤木 隆幸(日本高麗浪漫学会理事) 今年は『日本書紀』の編纂から1300年。この歴史書からは日本と高句麗との間で親密な交流があったことがわかる。この問題に詳しい日本高麗浪漫学界の赤木隆幸理事に「『日本書紀』にみえる高句麗」と題して寄稿してもらった。
外国籍者の地方公務員採用…一般職の開放進まず 民団人権擁護委が全国調査 外国籍者が地方公務員、教育公務員になれるのか。民団中央本部・人権擁護委員会(李根茁委員長=民団中央本部副団長)は2019年4月1日現在で全国の地方自治体を対象とした実態調査の結果をまとめ、報告書として公表した。対象は地方公務員が都道府県、政令指...