掲載日 : [2021-06-09] 照会数 : 4715
韓国で単身世帯増加 実態調査「標準」は大幅に減少
女性家族部は5月30日、「2020年家族実態調査」の結果を発表した。
4回目となる今回の調査は、韓国女性政策研究院と統計庁が昨年9月8日から18日までに、全国1万997世帯の12歳以上のすべての世帯構成員を対象とした。
このうち単身世帯は30・4%を占め、2015年(21・3%)より9・1ポイント増加した。
これまで韓国社会でいわゆる「標準世帯」とされてきた夫婦と未婚子女で構成された家族の割合は、5年前より12・5%ポイント低い31・7%にとどまった。
単身世帯の比率は、女性(53%)が男性(47%)よりやや高かった。年齢層は70歳以上(26・7%)、60代(19・0%)、50代(15・4%)、20代(13・6%)、30代(13・0%)、40代(11・3%)、10代(1・1%)の順だった。
単身世帯の月間所得の水準は、50~100万ウォン(約4万9400~9万8700円)未満が25・2%、100万ウォン台が25・0%だった。所得が100万ウォン台以下の単身世帯の割合は58・1%に達した。
今回の調査では「非血縁世帯」が初めて調査対象になった。非血縁世帯とは、非婚での同棲や友人同士での同居など、血縁関係のない人たちで構成された世帯形態だ。この調査では全世帯の0・5%が非血縁関係であるとの結果が出た。
家族形態の多様性の受け入れ度は広がる傾向を示した。非婚独身に同意するという回答は32・4%から34・0%に増え、非婚同棲への同意は21・1%から26・0%に、非婚出産への同意は9・5%から15・4%に増えた。子どもを作らないことに同意するという回答も21・3%から28・3%に増えた。
ソウル女子大学社会福祉学科のチョン・ジェフン教授は「雇用不安が増え、女性の社会参加に拍車がかかるにつれ、従来の家族観はもはや有効ではない状況になっている」とし、「家族中心の福祉政策を個人中心にかえなければならない」と語った。
(2021.06.09 民団新聞)