掲載日 : [2023-04-19] 照会数 : 1125
新定住者中心に 名古屋韓学初等部
[ 愛らしく決めポーズ(名古屋韓学) ] [ 「けん玉」の妙技を披露する児童 ]
【愛知】「ソンセンニム、アンニョンハセヨ」子供たちの可愛らしい元気な声が校内にこだました。愛知韓国学園名古屋韓国学校初等部の入学式が8日、行われた。
張永植理事長は「たくさんの友達をつくってください」とあいさつした。
07年に初めて名古屋韓国学校に「土曜学校」が設置され、16年が経過した。その後、学父兄の要望で「土曜学校」を「初等部」とし、新たに 「幼稚部」も設置。今年度は「幼稚部」と「初等部」合わせて61人が在籍している。在籍児童の多くが新規定住者の子女で、民団愛知同胞社会の中で在日を継承する大きな役割を果たしている。
ハングル学校宮城
オリニと保護者25人迎えて開講
【宮城】2023年度ハングル学校宮城が受講生のオリニとその保護者25人を迎えて8日、仙台市内の宮城韓国会館で開校した。
校長を兼ねる李純午民団宮城本部団長が歓迎辞。2月に赴任した朴慶羲駐仙台韓国教育院長は韓国語と韓国文化を学び、自分がやりたいことができるようになることを期待するとお祝いの言葉を述べた。婦人会宮城本部の厳由美会長からはオリニに激励の花束がプレゼントされた。
2部は親子K‐popダンス体験交流を楽しんだ。ハングル学校は5月からスタート。民団宮城文教部とハングル学校教師会ではリモートで21回、対面4回の年間計25回の授業を予定している。引き続き新規登録を受付中。
問い合わせは民団宮城本部事務局(022・263・6961)。
22年度修了式
広島韓国学園
【広島】広島韓国学園の2022年度修了式が3月18日、広島韓国会館であった。オリニ韓国学校との共同開催。
広島韓国学園の権俊五理事長が「これからもさまざまな韓国文化に触れながら楽しく学んでいきましょう」とあいさつした。韓国学園初級クラスの受講生がこれまでの学習成果をスピーチで発表した。
民団広島西支部
「けん玉」発表会
【広島】民団広島西支部(朴喆鍾支団長)の主催する「けん玉教室」に通う小学生が3月25日、市内で1年間の学習成果を発表した。
1部「けん玉パフォーマンス」、2部は「韓国体験コーナー」で民俗ノリのトゥホ(投壺)やチェギチャギを体験し、チャンゴに親しんだ。
同教室は地域の国際交流の拠点をめざし、会館を開放して2021年からスタートさせた。
(2023.4.19民団新聞)