Toggle navigation
最新
社会・地域
本部・支部
文化・芸能・スポーツ
コラム・特集
トータル
>
最新
>
社会・地域
>
本部・支部
>
文化・芸能・スポーツ
>
コラム・特集
民団ご紹介動画
いきいき民団ニュース
イベント案内
民団新聞電子版
■
トータルニュース 内容
掲載日 : [2020-03-28] 照会数 : 7761
◆訃報 河炳旭氏(民団京都本部常任顧問)
河炳旭氏
(民団京都本部常任顧問)8日11時、老衰のため死去。95歳。告別式は10日11時、京都市左京区の妙満寺で営まれた。喪主は長男の準奎氏。民団京都本部で議長と団長を歴任。88年6月から08年3月まで更生保護法人京都保護育成会理事長を務めた。85年国民勲章冬柏章、01年には日本政府から藍綬褒章受章。
(2020.03.27 民団新聞)
■
トータルニュース リスト
[total :
27732
] ( 223 / 793 )
番号
タイトル
掲載日
19962
<埼玉本部主管>「移動大使館」に100人…相続・兵役など関心
2015-04-30
19961
ヘイトスピーチに抗して等身大の在日像描く…在日舞踏家梨花さんの日常に密着
2015-04-30
19960
徴用韓国人碑を守れ…決起と追悼の集会
2015-04-30
19959
<民団>母国でのサマースクール…7・8月、3泊4日で
2015-04-30
19958
第53回定期中央大会 委任人事
2015-04-30
19957
東京韓学新校長…金得永氏が就任
2015-04-30
19956
新定住者も多数民団福島交流会…猪苗代地区で
2015-04-30
19955
在日同胞ら対象起業活動を支援…韓国技術ベンチャー財団募集
2015-04-30
19954
会長に姜光黙氏…愛知青商
2015-04-30
19953
新会長に金学氏…大阪青商
2015-04-30
19952
戦後70年の今だからこそ…映画「在日」上映
2015-04-30
19951
留学や試験対策専門講座8月に…神奈川韓国綜合教育院
2015-04-30
19950
「本格!韓国家庭料理」…NHK文化センター講座に民団米子支部担当
2015-04-30
19949
韓国の文化にとことん浸る…カルチャーセンター「AICC」
2015-04-30
19948
<国交正常化50年>踏み固めたい友好の道…21世紀の朝鮮通信使<3>
2015-04-30
19947
韓日の庶民交流に光…「朝鮮通信使」韓日研究者シンポ
2015-04-30
19946
「朝鮮通信使」の文化財を訪ねる…埼玉県で6月に
2015-04-30
19945
「韓国語能力試験」受験者数若干回復…全国29会場で
2015-04-30
19944
「河野談話」基に「慰安婦」解決を…市民団体が提言
2015-04-30
19943
巻頭でヘイトスピーチ特集…『人権白書15年版』
2015-04-30
19942
東北観光復興を応援…韓国旅行業協会が視察に400人
2015-04-30
19941
張成沢粛清と金正恩の3年…『リムジンガン』7号
2015-04-30
19940
千葉県立高で「韓国語クラブ」17年…民団千葉が表彰
2015-04-30
19939
初めて学ぶ近現代韓日関係史…文化センターアリラン・姜ゼミ
2015-04-30
19938
<日韓友好協>韓国理解へ留学仲介…大学関係者招き説明会
2015-04-30
19937
1億4千万ドルの契約…韓国・ペルー商談で成果
2015-04-30
19936
<韓米>原子力協定42年ぶり改定…再処理、研究開発だけ
2015-04-30
19935
<光復70周年>南北共同行事を推進…体育・文化・芸術分野など
2015-04-30
19934
土台固め、世代の再評価を…国民共有の記憶遺産に
2015-04-30
19933
2015年「世界本の首都」仁川で開幕…行事目白押し
2015-04-30
19932
セウォル号の引き揚げ決定…9月にも作業着手
2015-04-30
19931
LGスマートウォッチ発売
2015-04-30
19930
韓日議員サッカー…6月にソウルで
2015-04-30
19929
搭乗券提示で割引…仁川空港鉄道、往復に適用
2015-04-30
19928
韓国から3人…世界200大富豪
2015-04-30
[221]
[222]
[223]
[224]
[225]
[226]
[227]
[228]
[229]
[230]
タイトル
内容
〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8 FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved
民団新聞電子版
(PDF版)
プライバシーポリシー