掲載日 : [2020-08-26] 照会数 : 5190
高麗の歴史歩く 10月25日 埼玉で
【埼玉】「一般社団法人高麗1300」(日本高麗浪漫学会)は「第9回ふるさと歴史ウオーク」の参加者を募っている。今回は須恵器や瓦の一大生産地となった埼玉県比企郡鳩山町を中心とする南比企窯跡群を10月25日に巡る。
須恵器は韓半島の伽耶を起源し、古墳時代から平安時代まで生産された青灰色の陶質土器。登り窯を用いて1100度以上の高温で焼き、従来の土器以上の硬度を誇る。
東武東上線「高坂駅西口」に9時集合。参加費1000円(一般)。
問い合わせは同事務局(042・978・7452)。
(2020.08.26 民団新聞)